今日の太陽 2022/5/18
薄雲のたなびく中、1週間ぶりの観望。
あちこちに大小の黒点群が出ていました。
プロミネンスやフィラメントも多数出ています。
2時方向には淡いながら大きなプロミネンスがたなびいていて見応えあり。
やっぱり太陽撮影はええなあ(笑)。
薄雲のたなびく中、1週間ぶりの観望。
あちこちに大小の黒点群が出ていました。
プロミネンスやフィラメントも多数出ています。
2時方向には淡いながら大きなプロミネンスがたなびいていて見応えあり。
やっぱり太陽撮影はええなあ(笑)。
昼前に雨が上がり、昼過ぎに晴れ間が見えたのはラッキー。
晴れ間と雲の境目の太陽視直径3~5個分ぐらい雲側に太陽があり、いくら待ってもそこから晴れ間側に移動してくれないのはアン・ラッキー。
プロミネンスの大饗宴は1日で終了した模様。
薄曇りに近い晴れ。
それでも撮る!
3時方向にギリギリで黒点は見えます。
あとは小黒点の群が2か所。
コンディション悪くても撮りたかったのは、このプロミネンスのため。
予想通りのプロミネンス出現でした(笑)。
明日以降しばらく曇りか雨の予報です。
8時方向に新たな黒点が見えてきました。
プロミネンスよりもダークフィラメントが目立つ状況。
ちょっと雲が出てきたようです。
黒点群の親玉が育ってる。
南東の黒点群の周りでプラージュが明るいですね。
明日あたりから西側でプロミネンスが派手になるのかな。
晴れはキープ。
黒点群がグンと成長してますね。
8時方向の黒点も群のようです。
プロミネンスは寂しくなりましたが、フィラメントは多数見られるので、近日中にまた盛り上がるかな。
プラージュも複数個所に見えます。
今日も晴れ。
小黒点群のそばで黒点発達、良い感じ。
小黒点の所のプラージュも活発な様子。
プロミネンスは全体に退潮。
南北ともフィラメントが目立っています。
GW後半初日、晴れ。
中央左下の小黒点群以外にも淡い小黒点があちこちに出ているようです。
小さなプロミネンスは北では衰えましたが、南では維持しています。
5月は2日目になって晴れ。
ちょい寂しくなったけど、出だしとしてはまずまずかな。
4月の最終日、晴れました。