今日の太陽 2021/2/24 見事な空飛ぶプロミネンス
南北の黒点群は健在です。
5時方向のプロミネンスはダイナミックな姿を見せています。
南北の黒点群は健在です。
5時方向のプロミネンスはダイナミックな姿を見せています。
にゃんにゃんにゃん、で今日は猫の日・・・だそうです。
6年前の夏の日、我が家に保護されたばかりの不安で頼りなげな視線を向けていた子猫が、
6年も経つと「俺様」風のこの貫禄。
でも内実は、知らない人が怖い、車の音が怖い、雷が怖い、地震が怖い内弁慶のビビリ猫です(笑)。
ま、飼い主に似るといいますから(苦笑)。
さて、今日の太陽は・・・。
黒点は儚く消えたようです。
西端に達したダークフィラメントが5時方向に噴き上げています。
今日は1日中晴れの予報なので、よもや曇るまいとは思うけど、透明度の悪い白っぽい青空に千切れ雲。
早めに撮っておきました。
黒点が昨日よりもはっきりしてきたようです。
未だ小さいですけど。
11時方向に、ぴょ~んと飛び出したプロミネンス。
10時方向の三角状のものと共に、今日のハイライト。
昨夜は月例のはらっぱ星空観望会、透明度の良くない快晴の下、無事開催してきました。
観望会終盤に上弦の月を撮影しカラフルムーンに仕上げ。
昨日東の端に現れた微小黒点は今日も居残っています。
小さく淡いのが2つ見えますね・・・ん? 3つかな?
プロミネンス、ダークフィラメントとも今日も元気元気。
私も今夜、月例の観望会に元気に行ってきます(笑)。
昨日の微小黒点は見えなくなっています。
代わって10時方向に白斑を伴った微小黒点が現れています。
8時、10時方向にプロミネンスが見えます。
対角上の西側にも小さなものが見えます。
ダークフィラメントは小さくなりました。
プロミネンスは東側によく出ています。
ダークフィラメントは南半球に散見されます。
今日は風が強く寒い。
プロミネンスは出ていますが寂しくなってしまいました。
ダークフィラメントも小さいものが南半球に散見されます。
黒点は見えないので画像は省略します。
黒点は見えません。
5時、8~9時、10時方向に目立つプロミネンスが見えています。
ダークフィラメントは小さくなったようです。