今日の太陽2025/2/26
8時方向のプロミネンスは形を変えて継続中。
10時方向にも目立つものが。
黒点は小さなものが東側に加わりました。
追記 17:15)
今日午前中からブログの勧進元であるニフティのココログでメンテナンスがあり、10~14時ごろまでブログにアクセスできませんでした。
終了してから「今日の太陽2025/2/26」をUPしましたが、前日(2/25)のUP分がすっぱり抜け落ちています。
「お知らせココログ」を確認すると、あちこちでも同様の症状が報告されているようです。
<ブログスタッフです。
本日行いましたサーバー移転のメンテナンスは完了いたしましたが、その前後で、2/25に公開した記事が消えた、コメントが消えたなどのお問い合わせを複数いただいており、ただいま調査を行っております。
ご迷惑をおかけしてたいへん申し訳ございません。
詳細がわかりましたら、お知らせいたします。>
原因がいつ分かるか、消えた記事が復活するのかどうかもわかりませんので、前日分の画像をここに再UPしておきます。
ーーー
今日の太陽2025/2/25
« 今日の太陽2025/2/25 | トップページ | 今日の太陽2025/2/27 »
layout3さん、こんにちは
2/25の記事に頂いたコメントに返事ができていない間に、ブログ記事も頂いたコメントも消えてしまう事故が起きてしまいました。
ごめんなさい。
8時方向の「線香花火」のようなプロミネンス、確かにそう見えますね(笑)。
黒点はなかなか大黒天様が出て来ませんが、これは気長に待つしかなさそう。
投稿: 悠々遊 | 2025年2月26日 (水) 17時25分
こんばんは。
ブログ、大変だったみたいですね。
まさしく「人的被害を受けた」状況でしたね。
8時方向の線香花火が「この木なんの木、気になる木」になってる(爆笑)
やはりお天道様も生き物ですね。
なのに黒点は…。
明日からしばらく撮影やめちゃうぞ!
o(`ω´ )o
投稿: layout3 | 2025年2月26日 (水) 20時18分
直ってから(?)も時々コメント欄が動作不良でしたね。プロバイダもブログシステムも人が造りしものだから、使う側の私たちは完璧を求めず、こうした事態が起きることまで想定して運用しないといけませんね。私は定期的にブログ全体をバックアップして備えています。
太陽自転の27日周期で一周前を振り返ると、向こう10日ほどは活発な面が期待できます(2月頭の大規模黒点群が見えてた頃)。気長に待ちましょう。
投稿: みゃお@ほんのり光房 | 2025年2月26日 (水) 21時44分
layout3さん、おはようございます
画像はストックしてあるし、記事文章は大したことを書いてるわけでなく、layout3さんから頂いたコメントはメール受信にも残っているので、実害はほぼありませんでした。
だけど記事そのものが消えるというのは気持ちの良いものではありませんね(苦笑)。
お天道様、彩層面は活発なのに表面は活性化してきませんね。
撮影止めちゃうぞ・・・そろそろ効果が出てくる頃かな(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2025年2月27日 (木) 08時46分
みゃおさん、おはようございます
こちらはほぼ実害を受けませんでしたが、長文の記事や多数の写真・画像などUPしていたところは大変だったでしょうね。
人が作ったシステムにトラブルは付きもの・・・確かにその通りで、そのために「間抜け防止策」は必須と現役時代に学んだものです。
だけど人災・天災にかかわらず、のど元過ぎれば熱さを忘れるのも人の常(苦笑)。
活発な面がそろそろ戻ってくる頃合いですが、根がいらち(短気の関西の方言)なもので、ゆったりとは待ちきれません(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2025年2月27日 (木) 09時02分