今日の太陽2025/2/6
相変わらず冷たい風が吹いている・・・寒い!
太陽撮影は多少マシだが日向ぼっことは言えないなぁ。
彩層面の昨日の太く大きなダークフィラメントが消滅してる!
黒点は東にまたごく小さいのが参加しました。
« 月面X 久しぶりにご対面 | トップページ | 今日の太陽2025/2/7 »
« 月面X 久しぶりにご対面 | トップページ | 今日の太陽2025/2/7 »
相変わらず冷たい風が吹いている・・・寒い!
太陽撮影は多少マシだが日向ぼっことは言えないなぁ。
彩層面の昨日の太く大きなダークフィラメントが消滅してる!
黒点は東にまたごく小さいのが参加しました。
« 月面X 久しぶりにご対面 | トップページ | 今日の太陽2025/2/7 »
こんにちは。
あれ?
あれだけ大きかったダークフィラメントが消滅してしまったのですか?
\(//∇//)\
楽しみだったのに、残念です。
黒点も寂しくなりましたね。
そろそろ朝活を休もうかな?
投稿: layout3 | 2025年2月 6日 (木) 14時22分
こんにちは~。(^_^)
午後になって一面の曇り空になってしまいました。
今夜はSeestar君はゆっくりねんねしてもらいます。
しかし、楽しみにしていたダークフィラメント、実に残念です。
長~いダークフィラメントもあと2-3日で西のリムに達しますね。
でも期待しないことにしておきます。
投稿: かひちやう | 2025年2月 6日 (木) 14時31分
layout3さん、こんにちは
あの存在感のあったダークフィラメントが、1日で消えてしまうなんてあんまりだぁ!
と嘆いても・・・それが太陽活動の激しさなんですねぇ。
朝活終了って、気が早いですよ(笑)。
せめて黒点群が西端に付くまでお付き合いください。
投稿: 悠々遊 | 2025年2月 6日 (木) 16時38分
かひちやうさん、こんにちは~
寒冷前線のせいで雲の流れも速いですね。
寒いし今夜はおとなしくしていた方が良さそう。
ダークフィラメントの消滅はショックでしたが、それだけ活動が激しいんですね。
投稿: 悠々遊 | 2025年2月 6日 (木) 16時41分