今日の太陽2024/12/9
美空ひばりは「真っ赤に燃える太陽だから~♪」→「まっかに燃えた太陽だから~♪」と歌っていた。
確かにHa望遠鏡を初めて覗いた時、視野の向こうに見える太陽は赤かった。
しかし見慣れてくると赤というより赤っぽいオレンジに見えるようになってきた。
沈む直前の夕日もどちらかといえば赤っぽいオレンジだ。
ところがスペクトルでいえば太陽は黄色だという。
今まで太陽画像の処理は黄色に近いオレンジをイメージしてやってきたが、今日はどうもうまく処理できず、思い切っていつもより黄色っぽく仕上げてみた。
どれが正解なのかわからないが、今日の太陽も悪くない気がする・・・色味に関してだけど(笑)。
縦長のダークフィラメントが、昨日に比べ少し太く濃くなっているように見えるのは、色味のせいもあるのかな?
黒点は寂しくなる一方で・・・。
« 今日の太陽2024/12/8 | トップページ | 今日の太陽2024/12/10 »
こんにちはぁ〜。
名曲「真っ赤な太陽」ですね!
「真っ赤に燃える」ではなく「真っ赤に燃えた」では??
そんなことは置いといて、ダークフィラメントは今後が楽しみですね。
黒点は困りましたね。
投稿: layout3 | 2024年12月 9日 (月) 12時08分
layout3さん、こんにちは
記憶に頼って確かめてなかったですぅ・確かにそうでした。
急いで訂正しておきました(冷汗;)。
ダークフィラメントがプロミネンスに変身するまで頑張って長生きしてほしいですね(笑)。
黒点の方はもうそろそろ大黒様にお出ましいただかないと寂しすぎますよね。
投稿: 悠々遊 | 2024年12月 9日 (月) 16時17分