今日の太陽2024/11/30
撮影時の9時ごろには晴れていたのに、画像処理を終えた10時過ぎにはほぼ曇天。
天候の変化が激しいです。
今日も日課が果たせてひと安心(笑)。
« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »
撮影時の9時ごろには晴れていたのに、画像処理を終えた10時過ぎにはほぼ曇天。
天候の変化が激しいです。
今日も日課が果たせてひと安心(笑)。
今朝も良い天気。
東から新黒点続々登場。
昼を過ぎてようやく晴れてきました。
玄関先から蜘蛛の巣電線を避けての撮影です。
今日は晴れ。
一時期の派手さはないけれど、それなりに見ごたえのある太陽です。
早朝の晴れから一気に雲が増え始め、これは急いだほうがいいと玄関下で待機し、雲の隙間と電線の隙間で無事撮影。
東の黒点の全貌が現れました。
これは良い感じ!
快晴状態だが空が白っぽく、上空に水蒸気が多いのか透明度がよろしくない。
西側のプロミネンスは落ち着いてきた様子。
東側に目立つサイズの黒点が現れてきたか?
久しぶりの快晴で気持ちよく日向ぼっこ(笑)
プロミネンスが東西で共演中。
雲の多い晴れ。
プロミネンスは活況を継続中。
所々に晴れ間(も)ある曇り・・・から、雲の多い晴れに移行中。
ここ数日、のどが痛い、咳が出る、鼻水も出るようになった、だけど熱だけはない、という症状でダウンしてました。
天気も悪かったしね(苦笑)
天候の回復と同時進行で体調も徐々に回復(?)という次第で、久しぶりにお天道様と再会。
しかし日向ぼっこには程遠く、寒い・・・。
彩層面では太く大きなダークフィラメントが西端に達し、派手な炎が吹き上がってます。
黒点も東端から群が現れてきて、少し活気が戻ってくるのかな。
11月13日の夜、CAPRI80ED(f448)とNep664Cで丸みを帯びてきた月を撮影。
全球が1枚でぎりぎり収まらず、上下2分割で撮影しモザイク合成としました。
風もなく快晴です。
太陽も凪いでいます。
南西のダークフィラメントだけが目立ちます。
今日から当面の間、太陽撮影の拠点を玄関下向かい側に移動することにしました。
裏庭でのTVアンテナとそれを固定するワイヤーの影からの退避です。
とはいえ、こちらはこちらで蜘蛛の巣電線が張り巡らされていて、その隙間を狙う事になるのですが(苦笑)
肝心の太陽は9時方向から小さな黒点が出て来ましたが、概ね今日もおとなしい状態です。
彩層面は南半球で活発ですね。
雲の多い晴れ。
晴れ待ちしていたら蜘蛛の巣電線に引っかかってしまいました。
プロミネンスも黒点も、なんだか寂しくなりましたねえ。
昨日は町内の老人クラブでバス旅があり参加してきました。
行先は府北部の舞鶴市で、明治時代から軍港のあったところ。
今も海上自衛隊の基地があり、舞鶴引揚記念館、赤レンガ倉庫群などを巡ってきました。
この引揚記念館には個人的にちょっとしたかかわりがありまして・・・。
母親違いの歳のずっと離れた兄が、戦時中に中国大陸に派兵され、終戦後にシベリア抑留となり、2年後にここに引揚てきているのです。
展示物を見て回っていると胸に迫るものを覚えました。
また、別の兄の子ども(つまり私の甥っ子)が、ここの館内レストランの共同経営者兼シェフをやっており、今度クラウドファンディンを始めたので、宣伝してほしいという事でチラシを預かってきました(笑)
カレーのお好きな方、よろしくお願いします。
太陽にまとわりつくように広がる薄雲とTVアンテナ固定のワイヤー。
もう裏庭では無理な状況なので、玄関下まで移動しての撮影となりました。
7時方向のプロミネンスは長生きですね。
9時方向に飛び出しプロミネンス。
昨夜は月齢→月例の観望会。
2か月連続で雨で中止の後でしたが、この夜も雲の多い厄介な空。
それでも1時間ほどは雲の薄い時間帯があり、観望中にスマホで月の撮影。
直接シャッターをタップしたのでブレが・・・終わってからタイマー機能があるのに気が付いても後の祭り(苦笑)
今日はHa光の撮影を3度行いました。
白色光を撮るまでは気にならなかった薄雲が、Ha光を撮るころに濃くなってきて没。
雲が去ったところで撮ってみると、近所の屋根のTVアンテナ固定のワイヤーが写り込んでいて没。
その後も雲の邪魔が入り、裏庭での撮影を断念し、太陽が玄関側に回ってきたところで撮影。
おかげさまで3度目の正直となりましたとさ(笑)
太陽の位置が低いこの時期は、裏庭での撮影条件が厳しくなります。
昨日のGPV予報より早く晴れてきました。
おかげで玄関先でゆっくり撮影出来て、良かった良かった。
プロミネンスは西側の3~4時方向が早消えて、3時方向が活発。
7時方向は引き続き派手に吹き上がってます。
東側の黒点ははっきり見えてきましたね。
朝から曇り。
テレビの天気予報では晴れるって言ってたけど本当かな?
晴れれば日課に取り組みたいんだけれど。
つい最近これが撮りたくて、いつものガレージにプチ遠征。
南の低いところにあるので自宅では撮れないんですよね。
いつものように8秒露光で撮ってみたものの、どうも無理っぽくて16秒でも撮影していたら、途中でパソコンがバッテリー切れでダウン!
いつもの100枚には20枚不足の80枚のスタックになりました。
16秒1枚の撮って出しがこれ↓
80枚スタックして画像処理した結果がこれ↓
何度もガレージに足を運ぶのが面倒になってきているので、NGC7293はこれが最初で最後かな。
雲の多い晴れ。
機材を出して撮影まで約1時間待ちでした。
予想通り3~4時方向に太いプロミネンス登場。
9時方向にも新たな黒点が回ってきたようです。
心地よい晴れ。
太く大きなダークフィラメントが西の端に来ましたが、派手なプロミネンスに大化けするのか?
今朝は南の空一体に雲があり、その隙間を狙うように撮影しました。
彩層面、表面ともに好調が続いています。
朝のひと時雲が広がりましたが、おおむね晴れ。
彩層面も黒点も充実しています。
11月も3日目にしてようやく太陽を撮影。
実は10月末の31日に薄雲越しに白色光を撮っていましたが、回転位置確定画像を撮る前に曇ってしまったので、カメラに入れたまま放置していたものも今日一緒に処理しました。
FMA230とNep664Cによるお手軽撮影から、こと座のM56。
8秒露光を100枚撮ってこの画像・・・高いクオリティーを求めないなら、こうして天体を楽しむのも悪くない・・・。
そんな風に安易に、お手軽に、怠惰に、流されていきそうな今日この頃・・・(苦笑)