« 今日の太陽2024/10/1 フレア画像追加 | トップページ | ペガスス座 M15 »

2024年10月 2日 (水)

今日の太陽2024/10/2

夜に向かって下り坂の予報。

朝も天気の変化が割と激しかったので、早めの撮影にしました。

プロミネンスは3時方向と9時方向が見どころか。

昨日フレアを起こしたあたりは今日もプラージュが明るい。

大黒天候補が9時方向から登場!

241002_ls24

241002_b24

« 今日の太陽2024/10/1 フレア画像追加 | トップページ | ペガスス座 M15 »

コメント

こんにちは~。(^_^)
プロミネンス、いいですね~。(^^)v
3時方向のが上品で好きです。
大黒天候補の周りもプラージュが明るい!!!
私のほうは薄雲に覆われた太陽を白色光のみ撮りました。
明日からしばらくお天道様を拝めないようですね。

かひちやうさん、こんにちは~
曇ってくるとともになんだか蒸し暑くなってきました。

プロミネンスは昨日ほどの派手さはありませんが、要所要所に見ごたえがありますね。
明日からまたしばらく曇りですか・・・。
東から登場の黒点、大黒点であってほしいですが、次はいつ見られるやら。

昨日「Xクラスフレアがぁ…」などと冗談言ったそばから、今日同じところで発生しましたよ。X7超えです。世界中でオーロラ騒ぎになった5月11日のX5.89をはるかに越えました。数日後にかけてまた見えるかも知れないので要注意です。

みゃおさん、こんにちは
先にみゃおさんのブログを拝見してきたところです。
7時20分ごろがピークというと、丁度朝食のころでやけに太陽がまぶしいなと思ってたんですよ。
とは冗談ですが、昨日今日と活発になってますね。
今日はピークから70分遅れの撮影だったか・・・。

太陽フレアで朝食の目玉焼き作れそうです。…冗談抜きで夏の太陽を集光して作ったことありました。知人は大型ドブソニアンの主焦点で焼き肉焼きましたよ。箸まで焦げました(笑)

つい先ほど、14:38ピークのM3.65も発生しました。明日以降も続きそうです。
先のコメントでは取り乱しましたが、その後冷静になって磁気嵐など調べたら静穏でした。フレアだけ強くてもオーロラにはならないんですよね。CMEは確かにやって来るけれど、激しいオーロラを引き起こすほどでは無さそうです。あくまで「今のところは」ですが。それよりも天気が…>_<;;

こんばんは。

お天道様、絶好調ですね!
大黒点さん、いらっしゃいませぇ〜!
(^_^)
私もお逢いしてきました♪
結構な大きさですよね。
ただし向こう1週間くらい天気が悪い…。
…>_<…

みゃおさん、こんばんは
凹面鏡で卵焼き作ったりお湯を沸かしたり、昔はそんな記事がちょくちょくありましたね。
商品化もされていたような・・・?

太陽の活発な状態はしばらく続くんでしょうかね。
しばらく天気が悪そうなのが恨めしいですね。

layout3さん、こんばんは
彩層面も黒点も絶好調です!
この先のお天気だけが絶不調のようで・・・。

まだ今は大黒天予備軍のようですが、成長に期待したいですね。
この先2週間は楽しめるはず・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の太陽2024/10/1 フレア画像追加 | トップページ | ペガスス座 M15 »