« 今日の太陽と月2024/7/31 | トップページ | 今日の太陽2024/8/2 »

2024年8月 1日 (木)

今日の太陽2024/8/1

8月最初の画像は薄雲越しとなりました。

細くなってきた月が薄雲のベールに隠されて発見できず。

おまけに黒点画像は片ピンになっていました・・・。

240801_ls26

240801_b26

« 今日の太陽と月2024/7/31 | トップページ | 今日の太陽2024/8/2 »

コメント

こんばんは。

今から帰宅っす。
電車混んでるぅ〜。
\(//∇//)\
今日も暑かったです…。
コチラも薄い雲の膜がありました。
黒点は凄い状態ですね。
まだまだ楽しめますね♪
悠々遊さんには珍しくあまピン!
そんなこともあるんですね。
まさしく「弘法も筆の誤り」でしたね。
お疲れ様でした。

  layout3さんの太陽の黒点が多くなっていたので、こちらのフレアのでているのも赤い写真が凄いことになっているのか見せていただきにお邪魔しました。左上のフレアが凄いので、これからまたさらに黒点がでてくるのでしょうか? 右下の豪勢な黒点も、去り際にフレアをあげているのが見られるのか?と推測しますが、あっているかな? また、様子を楽しみに見に来てみます。
  お月様のアップには驚きました。これから、ちょっと朝しか見えなくなるのでお月見も大変です。

layout3さん、こんにちは~
木登りの下手なサルなので、しょっちゅう木から落ちてます(苦笑)。
画像処理で片ピンに気が付いたのが16時ごろ・・・再撮影の気力もなく・・・。
早い時間の撮影なので、画像処理もさっさと済ませとけばよかったと、後悔先に立たずで。

felizmundoさん、こんにちは~
コメントをありがとうございます。
黒点とフレアは密接な関係があるようですが、黒点とプロミネンス(紅炎)は直接関係はなさそうですよ。
黒っぽい紐のように見えるダークフィラメントが、周縁部でプロミネンスとして見えるので、ダークフィラメントに注目してもらえれば、西端でのプロミネンスが期待できますね。
白昼のお月様の撮影は、輝面比が小さい時がほとんどなので見つけるのも難しいですねえ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の太陽と月2024/7/31 | トップページ | 今日の太陽2024/8/2 »