M13ふたたび
外は雨、ストック画像は尽きた、というわけで昨日のM13画像を、元からやり直してみました。
元々多重露光はしていなかったので、同じ画像でレベル処理を変えながら、5段階の明るさの画像を作成。
当然ながら一番明るい(強い)処理をした画像は荒れまくり。
今度はそれらを1枚にコンポジットし、デジタル現像、フィルター処理などして出来上がったのがこれ。
なんちゃって多重露光で、少しは星団のすそ野が広がりましたが、その分背景が荒れました。
« 初夏の球状星団 M13 | トップページ | 今日の太陽2024/5/2 »
こんにちは~。(^_^)
雨ですねぇ~。
M13、ふんわりと立体感があってマリモのように優しい感じがします。(^^)v
私が気になったのは左上の隅っこにある天体。
ステラナビゲータ12で調べてみたらNGC6207なんですね。
3000万光年かなたの系外銀河ということです。
投稿: かひちやう | 2024年5月 1日 (水) 12時31分
かひちやうさん、こんにちは~
良く降りますね~、遅めの菜種梅雨? それとも梅雨のはしり? ってぐらいに。
M13画像お褒めいただきありがとうございます。
ステラナビゲータでは普段9等台までの天体しか表示してないので、写真に撮って思わぬ付録が見つかると得した気分です(笑)。
NGC6207もそうしたひとつです。
形を見ると不規則銀河のようですね。
投稿: 悠々遊 | 2024年5月 1日 (水) 13時34分
こんにちは!
前回とは見違える球状星団に仕上がりましたね!
ハイライトを抜く手法をお教えする前に独自の方法で作品化されたのはお見事です!
ハイライトの件は少し待っててください…。
GWの狭間で忙しくて(^◇^;)
投稿: layout3 | 2024年5月 1日 (水) 14時32分
典型的な「朝が一番暖かかった一日」でした。5月に入っていきなり暖房が必要とは…
M13、すばらしく良くなりましたね。一枚原画からHDR風画像を生成する技術もあるくらいなので、方向性は間違ってないと思います。このトーンカーブを記憶しておき、あとは背景ノイズが許容以下になるには何枚撮れば良かったのかを考え直せば良いのです。こうしたトライ&エラーの繰り返しがご自身のノウハウを高めることになりますから。
投稿: みゃお@ほんのり光房 | 2024年5月 1日 (水) 21時31分
こんにちは
必殺技無限多段階なんちゃって露光は
大成功ですね。
再画像を拝見すれば一目瞭然、より広がりのある球状星団に仕上がっていると思います。
素晴らしい😄😄😄😄😄
投稿: テナー | 2024年5月 2日 (木) 00時06分
layout3さん、こんにちは~
layout3さんやみゃおさんのアドバイスをヒントに、何か工夫が出来そうな気になって(笑)。
難しいことは苦手なので、簡単で多少なりとも効果があれば試していきたいなと。
投稿: 悠々遊 | 2024年5月 2日 (木) 09時16分
みゃおさん、こんにちは~
今朝は晴れてましたがその分寒くて、室内で14度・・・季節感がありません(苦笑)。
裏庭から久しぶりに太陽が撮れると思ったら、時刻が近づくにつれ雲が侵略してきました(泣)。
M13、みゃおさんのアドバイスで「なんちゃって多重露光」を思いつき試してみました。
今までこうした処理のやり直しをすることはほとんどなく、やっても失敗に終わるばかりでしたが、今回は褒めてもらえたので成功ですね(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2024年5月 2日 (木) 09時25分
テナーさん、こんにちは~
なんちゃって多重露光、初めてのトライでしたが大成功と言ってもらえたので、病みつきになりそう(笑)。
いやいや、本当はちゃんと多重露光すべきですね。
嬉しいコメントありがとうございます。
投稿: 悠々遊 | 2024年5月 2日 (木) 09時29分