鳥撮りとM81
2日前、暖かい上天気に誘われて毎月観望会をしている木津川運動公園に、野鳥の撮影に行ってきました。
ここ数年見掛けなかったカモが戻ってきていて、格好の撮影対象になってくれましたよ。
さらに思いがけないモデルさんも飛び入り参加。
これまでの人生で初めてカワセミに遭遇。
焦ってしまってなかなかピントが合わず、結局この1枚だけでした。
思い切りトリミング!
銀河祭りの続きはM81。
« 主砲にCMOSカメラで銀河祭りに参加 手始めにM51 | トップページ | 今日の太陽2024/2/17 »
こんにちは~。(^_^)
すごいなぁ~。いるんですね~。
お見事~ おめでとうございます~。\(^o^)/
わが家の近くにも池があっているのはいつもカモ。(^_^ゞ
一生のうち一度でもカワセミを見たいなぁと思いながら
池の周囲を歩いています。
投稿: かひちやう | 2024年2月16日 (金) 11時53分
こんにちは!
へぇ〜、悠々遊さんってバードウオッチングもするんですねぇ〜。
鴨をカモって、カワセミをゲット、良かったですね!
春の銀河祭り、じゃんじゃん出てきますね!
今回のM81も綺麗です。
お見事です!!
投稿: layout3 | 2024年2月16日 (金) 12時54分
かひちやうさん、こんにちは~
いるとは思ってなかったのでびっくりするやら嬉しいやら。
憧れのスターに出会えた気分でカメラを向けましたが、オートフォーカスが手前の枝にばかり焦点を合わせるので焦ってしまいました(苦笑)。
古川にはいてるって前に聞いたことがあるんですが、そこからの遠征でしょうかね。
投稿: 悠々遊 | 2024年2月16日 (金) 13時27分
layout3さん、こんにちは~
カメラを手持ちでしっかり長くホールドできないので、飛びものは飛行機ぐらいにとどめているんですが(笑)。
たまには飛んでない鳥を撮りに行くこともあります。
今回カモの飛び立つところとカワセミが撮れたのは幸運としか言いようがないです。
春の銀河祭りは二晩で9対象撮れたので、まだまだ続けますよ~(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2024年2月16日 (金) 13時34分
おお~これもまた素晴らしいM81。
二本の銀河の腕が淡いところまで良く写っていますね!
それに、微細な暗黒帯!
口径が80mmでも、とても細かなところまで写るんですね、驚きです。
投稿: ヒガラ | 2024年2月16日 (金) 21時12分
こんにちは
鴨の飛来、コロナも落ち着いて集まってきたのでしょうか?!? ネギは何処!笑笑
野鳥の撮影も奥が深い世界のようです。
銀河M81もゲット到来、C-MOSで楽しむ様子が伺われます。
投稿: テナー | 2024年2月17日 (土) 08時11分
ヒガラさん、こんにちは~
過分な評価をいただき恐縮です。
諸先輩方々の素晴らしい画像と見比べるとお恥ずかしい出来です。
でも手間暇かけなくても(かけるだけの技量が無いので)、この出来なので自己満足している次第。
デジタル時代の恩恵ですね。
投稿: 悠々遊 | 2024年2月17日 (土) 10時26分
テナーさん、こんにちは~
背負ってきた刻みネギがここぼれたので、ついばんでいるんですかね(笑)。
おとなしく止まっていてくれると、わりと撮りやすいんですが、飛ぶ鳥は格段に難しいですね。
3番目の写真は、数打ちゃ当たる、の偶然の収穫でした。
CMOSでの銀河撮影は、クオリティーを問題にしなければ楽に撮れますね。
ものぐさなわたし向きです(苦笑)。
投稿: 悠々遊 | 2024年2月17日 (土) 10時34分
カワセミが飛び入りですか!素敵ですね。
投稿: felizmundo | 2024年2月19日 (月) 17時45分
felizmundoさん、こんばんは~
いると思ってなかったのでびっくりでして。
こんな珍客の飛び入りなら大歓迎です(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2024年2月20日 (火) 02時27分