春の銀河祭り とりあえずの最終便はNGC3628
朝からどんより曇り・・・先ほどは雪がパラついてたけど今はやんでるみたい。
先の新月期に撮っていた画像の最後はしし座の銀河トリオのひとつ、NGC3628
次の新月期に春の銀河祭りの後半が撮れるかな・・・。
« 今日の太陽2024/2/26 | トップページ | 今日の太陽2024/2/28 »
« 今日の太陽2024/2/26 | トップページ | 今日の太陽2024/2/28 »
朝からどんより曇り・・・先ほどは雪がパラついてたけど今はやんでるみたい。
先の新月期に撮っていた画像の最後はしし座の銀河トリオのひとつ、NGC3628
次の新月期に春の銀河祭りの後半が撮れるかな・・・。
« 今日の太陽2024/2/26 | トップページ | 今日の太陽2024/2/28 »
こんにちは。
雪ですか!
こちらは今日も強風です…。
さっき、昨日に引き続き黒点を撮りましたが、外出しているので未処理です…。
撮れているか不安です…。
今回の銀河も特徴がしっかりと出ていますね。
機材にも随分と慣れたようで、良かったですね。
私なんて、いまだにcーmosでの惑星以外の撮影方法がよく分からないままで、新しい機材へのチャレンジが出来ませんよ。
投稿: layout3 | 2024年2月27日 (火) 10時43分
layout3さん、こんばんは~
雪から雨に変わりましたが、強風がお供に付いてきました。
今日は日没してから晴れてきたみたい・・・。
CMOSカメラ、実は私もまだよくわかってなくて。
ちゃんと使いこなせるようになればもっといい画像が出せるはずなんだけど、手こずってます。
何しろカメラコントロールの説明が英文なので、設定段階でちんぷんかんぷん(苦笑)。
一応日本語マニュアルがWEBにあるのですが、そっけない記述なのでもひとつ意味が分かり難くて。
老化で理解力が落ちっぱなしには困ったもんです。
投稿: 悠々遊 | 2024年2月27日 (火) 17時41分