« kyounotaiyou 今日の太陽2024/1/25 昨日分も | トップページ | 今日の太陽2024/1/28 »
おうし座にある二重星団。
有名なペルセウス座のそれと違い、視直径こそ同程度ながら様相が異なる散開星団のペアです。
こんにちは。
有名所の二重星団かと思いきや、おうし座の二重星団! さすが目の付け所が違いますね! 地味な散開星団でもペアであると目立って良いですね。 二重星団は良く聞きますが、三重、四重等の複数の星団ってあるんですかね?
投稿: layout3 | 2024年1月27日 (土) 11時28分
layout3さん、こんにちは 本家以外で規模の似た星団同士が近いというのは、あまりないのでしょうね。 これにしても規模は近いのですが等級は1等級ぐらい差があるし、星の数や密集度が全然違いますもんね。 そういえば3つ以上の明るい星団が寄り集まっているというのは聞いたことがありませんね。 物理的に近ければ一つの星団になるでしょうし、遠近差があれば視直径などで差が出るでしょうし。
投稿: 悠々遊 | 2024年1月28日 (日) 11時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
こんにちは。
有名所の二重星団かと思いきや、おうし座の二重星団!
さすが目の付け所が違いますね!
地味な散開星団でもペアであると目立って良いですね。
二重星団は良く聞きますが、三重、四重等の複数の星団ってあるんですかね?
投稿: layout3 | 2024年1月27日 (土) 11時28分
layout3さん、こんにちは
本家以外で規模の似た星団同士が近いというのは、あまりないのでしょうね。
これにしても規模は近いのですが等級は1等級ぐらい差があるし、星の数や密集度が全然違いますもんね。
そういえば3つ以上の明るい星団が寄り集まっているというのは聞いたことがありませんね。
物理的に近ければ一つの星団になるでしょうし、遠近差があれば視直径などで差が出るでしょうし。
投稿: 悠々遊 | 2024年1月28日 (日) 11時24分