本日2度目
昨夜の月面スとほぼ同じ時刻に月面Nも見られると、layout3さんから以前に教えてもらってたのに、すっかり忘れてました。
でも大丈夫、昨夜は月齢9.4を丸ごと撮ってたので、ちゃんと写ってましたよ。
月の後はすぐ近くで光ってた木星にもご挨拶。
大赤斑の見えるタイミングでした。
« 今日の太陽2023/12/23 と月面ス | トップページ | 今日の太陽2023/12/24 »
« 今日の太陽2023/12/23 と月面ス | トップページ | 今日の太陽2023/12/24 »
昨夜の月面スとほぼ同じ時刻に月面Nも見られると、layout3さんから以前に教えてもらってたのに、すっかり忘れてました。
でも大丈夫、昨夜は月齢9.4を丸ごと撮ってたので、ちゃんと写ってましたよ。
月の後はすぐ近くで光ってた木星にもご挨拶。
大赤斑の見えるタイミングでした。
« 今日の太陽2023/12/23 と月面ス | トップページ | 今日の太陽2023/12/24 »
こんばんはぁ〜。
こちらにコメント頂いて、コメ返前にお邪魔しまぁ〜す!
観望会後に2度目の更新お疲れ様でございます♪
そうそう、月面スの日はNもお忘れなく!
バッチリ写ってますね。
Nの下がI(アイ)なのか分かりませんが、コレもバッチリ写っていましたね。
全景撮ってたご褒美でしたね。
お初とのことで、またまたお宝が増えましたね。
この時期に木星!
気流は大丈夫でしたか?
お月様ですらメラメラだから、横目に観るだけです。
私は今、マニアックなネタを整理しています。
明日か明後日にアップします!
きっと喜ぶのは悠々遊さんだけかと…。
(爆笑)
投稿: layout3 | 2023年12月23日 (土) 21時27分
layout3さん、こんばんは
観望会の寒さが身に堪えるこの頃です(苦笑)。
月面スの日はNもあると覚えておきます(笑)。
ここ最近2度ばかりお月様の全景をモザイク撮影したつもりが、一部欠けているというヘマをしていたので、昨夜は「のりしろ」をたっぷりとっての撮影でした。
おかげさまで撮り逃しもなくNもちゃんと確保できていたという次第。
気流は関東ほど悪くはなかったようですが、ピントの山が掴みにくくて難儀しました。
で、私が喜びそうなマニアックなネタって?
さあ何だろう?
クリスマスプレゼント、楽しみにして待ってますよ~。
投稿: 悠々遊 | 2023年12月23日 (土) 22時02分