« 今日の太陽 2023/9/17 | トップページ | NGC281 カシオペア座の散光星雲 »

2023年9月18日 (月)

今年2回目の土星撮影

用事に切りを付けて外を見ると土星が程よい位置にキラリ。

身体に疲れはあったけど気分転換にAZ-GTiとMAK127、ASI224MCで撮影。

上空の気流が悪いらしくピントの山が掴めず、動画撮影中もピントが甘くなることがたびたび。

2倍バローで4セット、バロー無しで2セット撮って、マシそうなものを処理しました。

_230916_1956

バロー無しで撮った方にはタイタンも写っています。

_230916_2002

« 今日の太陽 2023/9/17 | トップページ | NGC281 カシオペア座の散光星雲 »

コメント

こんにちは。

ニワトリ土星くん、良いじゃあないですか。
タイタンを別撮りしなかったのでしょうか?
反則技の比較明合成して「眼視風仕上げ」もやってみては如何でしょうか?
今が旬の土星くん、ストレス&気分転換で、じゃんじゃん撮ってくださいね。

layout3さん、こんにちは
良いですか? ありがとうございます。
2倍バロー撮影ではタイタンの痕跡すら見えませんでしたが、
バロー無しで撮った分にはうっすらと見えたので、
画像をコピーしてタイタンがはっきり見えるよう明るく処理し、
土星本体は消してオリジナルに比較明合成しました。
同じ画像の合成なので位置合わせ不要で楽ちんでした(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の太陽 2023/9/17 | トップページ | NGC281 カシオペア座の散光星雲 »