NGC7662 アンドロメダ座の惑星状星雲
通称青い雪玉星雲と呼ばれている天体です。
448mmの焦点距離で狙うような相手ではありませんが(苦笑)。
等倍トリミングをすると、何とか内部構造らしいものも見えるような・・・。
« 今日の太陽 2023/8/22 | トップページ | NGC7686 アンドロメダ座の散開星団 »
« 今日の太陽 2023/8/22 | トップページ | NGC7686 アンドロメダ座の散開星団 »
通称青い雪玉星雲と呼ばれている天体です。
448mmの焦点距離で狙うような相手ではありませんが(苦笑)。
等倍トリミングをすると、何とか内部構造らしいものも見えるような・・・。
« 今日の太陽 2023/8/22 | トップページ | NGC7686 アンドロメダ座の散開星団 »
こんにちは。
コレは小さな対象ですね。
エメラルドグリーンが綺麗!
MAKくんで撮っても小さそうな対象ですね。
でもGET、おめでとうございます。
MAKくんにcーmosの組み合わせが良さそうな感じですね。
悠々遊さんのMAKくんの不調が残念…。
投稿: layout3 | 2023年8月23日 (水) 11時00分
こんにちは
予想通り小さかったです(笑)。
やっぱりMAK君とPCカメラの出番ですよね。
でも有名どころだから無謀だったけど撮っておきたくて。
投稿: 悠々遊 | 2023年8月23日 (水) 16時49分