M39 はくちょうざの散開星団
台風の影響なのか、時々小雨の降る曇空です。
星数の少ないまばらな星団ですね。
個々の星は明るいのでもっと近くにあれば、M44並みには注目される星団だったでしょう。
右下には10等級のNGC7067が見えています。
7月の夜遊びで収穫したメシエ天体はここまででした。
« M27 こぎつね座の大きな惑星状星雲 | トップページ | NGC6802 こぎつね座の散開星団 »
« M27 こぎつね座の大きな惑星状星雲 | トップページ | NGC6802 こぎつね座の散開星団 »
台風の影響なのか、時々小雨の降る曇空です。
星数の少ないまばらな星団ですね。
個々の星は明るいのでもっと近くにあれば、M44並みには注目される星団だったでしょう。
右下には10等級のNGC7067が見えています。
7月の夜遊びで収穫したメシエ天体はここまででした。
« M27 こぎつね座の大きな惑星状星雲 | トップページ | NGC6802 こぎつね座の散開星団 »
こんにちはぁ〜。
こちらもがっつり曇っています。
まあ日差しが少ない分、若干は気温が低いですが、暑いです。
星の数が少ないだけあって、ちょい地味な散開星団ですよね。
でも周りの天の川領域の微光星に負けない星の輝きが、やっぱりメシエ天体ですね。
お互いに台風の進路が気になってきましたね。
時期が悪すぎのご来場にガッカリ&ドキドキですね。
投稿: layout3 | 2023年8月 8日 (火) 11時55分
layout3さん、こんにちは
蒸し暑うございます~(笑)。
6号がぐずぐずしている間に、とうとう7号も発生してしまいましたね。
星雲星団銀河のツーショットは歓迎ですが、台風のはどうもねえ(苦笑)。
M44のようにバックがさみしい空域だったら、M39も逆に目立ったかもしれません。
投稿: 悠々遊 | 2023年8月 8日 (火) 16時19分