NGC7209 NGC7243 とかげ座の散開星雲
もともと星座に関心が無ければ「とかげ座」なるものがあることすら知らないでしょう。
星座に関心があっても、大抵はそういえば聞いたことがあるような? ぐらいかもしれませんね。
星の写真撮影を趣味に持っていても、とりわけ目立つ天体でもない限り、その星座が空のどこにあるかまで関心があるかどうか。
つまり、それだけ「とかげ座」は存在感に乏しいのかもしれません。
実のところそこにも、星屋さんから地味な存在と思われているらしい散開星団はありまして、その中から小口径でも収穫し易い2つをピックアップ。
NGC7209
NGC7243
地味とはいえ、どちらも小口径・短焦点でも撮りやすい明るさと大きさのある散開星団です。
天の川の微光星の中にあっても負けてませんよね?
« NGC7082 はくちょう座の散開星団 | トップページ | 今日の太陽 2023/8/18 »
こんにちは。
とかげ座…。
???
調べたらケフェウス座に横に発見!
なるほど、無知な私には存在すら知らなかった星座でした。
この星団、思った以上に大きい(広範囲)散開星団ですね。
もっとちびっ子かと思っていたのでびっくりしました。
投稿: layout3 | 2023年8月18日 (金) 16時05分
layout3さん、こんばんは
お暑うございます~
私ははくちょう座とアンドロメダ座の間のギザギ座と覚えています(笑)。
この2つ以外は9等級より暗く小さなものばかりなので、小口径・短焦点向きではないですね。
投稿: 悠々遊 | 2023年8月18日 (金) 20時11分