今日の太陽 2023/5/27
昼を過ぎてようやく日差しが少し強くなった時点で撮影。
厚い雲が切れても薄雲が去ることはなく、1日中スッキリとはいかない天気でした。
そんな中、昼間の月面XとのことなのでMAK君で待ち構えましたが、白昼+薄雲の強力タッグの前に見事撃沈。
こういう条件の時は反射よりコントラストが出やすい屈折の方がよかったのかも。
Jpeg撮って出し。
無理やりX出し。
« こと座のこと | トップページ | 今日の太陽2023/5/28 »
« こと座のこと | トップページ | 今日の太陽2023/5/28 »
昼を過ぎてようやく日差しが少し強くなった時点で撮影。
厚い雲が切れても薄雲が去ることはなく、1日中スッキリとはいかない天気でした。
そんな中、昼間の月面XとのことなのでMAK君で待ち構えましたが、白昼+薄雲の強力タッグの前に見事撃沈。
こういう条件の時は反射よりコントラストが出やすい屈折の方がよかったのかも。
Jpeg撮って出し。
無理やりX出し。
« こと座のこと | トップページ | 今日の太陽2023/5/28 »
こんばんは。
お天道様の黒点、かなりの賑わいですよね。
4時方向のプロミネンスは幅広いですね!
エアーズロックみたい!
その左側の黒点、何かに観えません?
私、撮影中に気がついて、ニヤニヤ笑ってしまいました。
昼間の月面X &Vのget、おめでとうございます。
相当苦労されたのを感じる画像です。
でも、ちゃんと分かります。
私もなんとかギリギリ撮れてホッとしました♪
投稿: layout3 | 2023年5月27日 (土) 22時54分
layout3さん、こんにちは
エアーズロック風のプロミネンスって、うまいネーミングですね(笑)。
その左の黒点が何かに見える?
元画像で拡大して・・・ああ、なるほど!
撮影中はもちろん、画像処理でも気が付きませんでした。
もうハートマークに心ときめくお年頃じゃないのかも(苦笑)。
月面Xの方は無理やり強引に炙り出したので、見苦しいものになってしまいましたね。
次は6/25、こちらも昼間なので、今度は屈折で挑戦してみます。
投稿: 悠々遊 | 2023年5月28日 (日) 11時24分