« 月齢13.7の名所めぐり 3 | トップページ | 今日の太陽 2023/4/8 »

2023年4月 7日 (金)

M65 M66 NGC3628 しし座の銀河

しし座の後ろ足に集まった銀河。

前足に集まった銀河より視直径が大きく、見かけの距離も近いため断然人気のスポットですね。

M65_66_ngc3628_230319_2132

別の日にも撮影カメラを変えてM65単独で撮りました。

M65_230328_2025

« 月齢13.7の名所めぐり 3 | トップページ | 今日の太陽 2023/4/8 »

コメント

ししの首元に四重銀河(正式名:HCG44:ヒクソンコンパクト銀河群44番)もあります。かなり暗めですが密集度はやや高いので、可能なら狙ってみてください。以前撮ったもの↓

httpと://kuusou.asablo.jp/blog/2021/01/11/9336577

失礼、上記URLにひらがなが混じってしまいました…

https://kuusou.asablo.jp/blog/2021/01/11/9336577

こんにちは。

有名所のしし座のトリオさんのお出ましですね。
全景も拡大版もバッチリ!
しかし、相変わらずじゃんじゃん出てきますね。
もうびっくりですよ。

みゃおさん、こんばんは
今調べてみましたがアルギエバの近くNGC3190を中心とした銀河群ですね。
11~12等級の銀河たちなので私の撮影対象である10等級以上からはオーバースペック。
しかも裏庭からは今シーズンは終了位置。
しかし気になりますねえ(笑)、M-GENを使いこなせるようになれば狙えるかな。
次回シーズンの宿題にします。

layout3さん、こんばんは
今シーズンのラストチャンスと思って撮りました。
ここは毎年撮りたくなるスポットですよね。
バッチリ評価ありがとうございます。
でもまだまだ物足りないですよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 月齢13.7の名所めぐり 3 | トップページ | 今日の太陽 2023/4/8 »