ふたご座流星群極大日にて
19時前に2階ベランダに機材セットして、後は放置で翌日6時まで。
途中雲が湧いたり月が昇ってきたり。
100枚ごとに比較明合成したものをチェックし、写っている画像を特定。
明るいものをピックアップしました。
欲張りません、これだけ収穫できれば十分です。
« 今日の太陽 2022/12/15 | トップページ | 今日の太陽 2022/12/18 »
« 今日の太陽 2022/12/15 | トップページ | 今日の太陽 2022/12/18 »
19時前に2階ベランダに機材セットして、後は放置で翌日6時まで。
途中雲が湧いたり月が昇ってきたり。
100枚ごとに比較明合成したものをチェックし、写っている画像を特定。
明るいものをピックアップしました。
欲張りません、これだけ収穫できれば十分です。
« 今日の太陽 2022/12/15 | トップページ | 今日の太陽 2022/12/18 »
悠々遊さんこんばんはナイスGETですね、わたしゃー2日連続で収穫0でした布団の中から5個ほど流れるの見えましたのでやったーと思ってましたが画像では 0でした。
投稿: 夕焼け熊五郎 | 2022年12月15日 (木) 19時18分
夕焼け熊五郎さん、こんばんは
コメントありがとうございます。
今までベランダ放置撮影で明るいのが写ったためしがなかったので、今回は上出来でした。
いつ流れるかわからないのに外で我慢比べをする気になれず、いつも放置のまま寝てしまってます。
そんなぐうたらでも、今回は大目に見てくれたようで(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2022年12月15日 (木) 19時45分
再びこんばんは。
おぉ〜、放置での撮影大成功でしたね。
下弦のお月様に負けない流れ星、お月様が無かったら相当明るかったかも知れませんね。
今年は結構な数が流れたようで、皆さん、しっかり撮っていて羨ましいかぎりです。
私はカメラの向きがダメでした。
放射点反対の西側でスゥ〜って!
…>_<…
北側は…。
投稿: layout3 | 2022年12月15日 (木) 21時58分
layout3さん、再びこんにちは
放置でも収穫ができて満足満足です(笑)。
特に1枚目のはポルックスにも負けない明るさなので、肉眼で見ていたらすごかったかも。
2匹目のドジョウを狙って、昨日もわなを仕掛けたんですが、どうやら空振りだったみたい(苦笑)。
投稿: 悠々遊 | 2022年12月16日 (金) 10時24分
こんばんは。
ご自宅での放置撮影、かなり成果がありましたね。
月出後でも写っているのでかなり明るいのが流れたんですね。
こちらは近場のスポットに行って来ましたがライブで見るのも良いものです。
投稿: demio | 2022年12月17日 (土) 19時36分
demioさん、おはようございます
コメントありがとうございます。
これまでも何度か同じ方法で撮影しているのですが、今回ほど収穫があったのは初めてです。
ずぼらな撮影でしたが天が味方してくれました(笑)。
生で見る明るい流れ星の迫力はまた格別ですよね。
投稿: 悠々遊 | 2022年12月18日 (日) 10時03分