昨夜の木星 2022/11/25
薄雲はあるものの、裏庭から木星が煌々と輝いているのが見えたので、AZ-GTiとMAK127SPを持ち出して撮影。
直焦点では薄雲の影響なしに見えたので2倍バローを付けてみたら全くダメ。
この2時間後には火星が裏庭から顔を出すので機材はそのままに。
ところが2時間後に外を見ると全天曇りで何も見えず、すごすごと撤収することに。
で、今朝はそのまま曇り空が続いています。
« 今日の太陽 2022/11/25 | トップページ | 今日の太陽 2022/11/27 »
こんにちは。
名コンビの木星、良いですね。
悠々遊さんの後処理もバッチリ!
私も撮りたかったのですが、仕事の後処理してたら曇ってました…。
こうなると12/1の火星接近の日まで待機〜。
火星は今シーズン最初で最後かもしれません。
大規模修繕工事が悔やまれます…。
投稿: layout3 | 2022年11月26日 (土) 15時19分
layout3さん、こんにちは
拡大撮影を欲張らなければ薄雲があってもそれなりの画像が得られるものですね。
欲張ってしまうとたちまち化けの皮が剥がれるけれど・・・(苦笑)。
火星を撮る機会はそう多くないと思うので頑張ろうとしたんですが、見事曇られちゃいました。
大規模修繕工事は自分の都合じゃないだけに悔しいですね。
投稿: 悠々遊 | 2022年11月26日 (土) 15時48分