NGC225 カシオペア座の散開星団
昨日から引き続き雨。
引き続きカシオペア座からの散開星団はNGC225。
だんだん地味天度が上がってきました(苦笑)。
でも光害の住宅街で短時間でも撮れる頼もしい天体なんですよねえ。
それぞれにもっとアピールできる個性があったら粗略に扱われることも無いのにと、散開星団びいきはつい愚痴っちゃいます(笑)。
« カシオペア座の散開星団 NGC129 | トップページ | 今日の太陽 2022/10/11 »
« カシオペア座の散開星団 NGC129 | トップページ | 今日の太陽 2022/10/11 »
昨日から引き続き雨。
引き続きカシオペア座からの散開星団はNGC225。
だんだん地味天度が上がってきました(苦笑)。
でも光害の住宅街で短時間でも撮れる頼もしい天体なんですよねえ。
それぞれにもっとアピールできる個性があったら粗略に扱われることも無いのにと、散開星団びいきはつい愚痴っちゃいます(笑)。
« カシオペア座の散開星団 NGC129 | トップページ | 今日の太陽 2022/10/11 »
悠々遊さん、こんにちは。
えっと、どれ?って思っちゃう感じ。
コレは見事な地味天ですねっておかしな表現かな?
天の川領域だから周りの星が多すぎるんですね。
しかしココまで撮れるなら天の川も撮れそうな気がしてきましたよ。
投稿: layout3 | 2022年10月10日 (月) 16時29分
layout3さん、こんにちは
まだ17時前だけど曇り空なのでつい「こんばんは」と書きそうになりました(笑)。
いつもコメントをありがとうございます。
>>え?どれ?
まさに地味天の本質を突く誉め言葉ですね(笑)。
焦点距離を短くし、たっぷり露光時間をかければ、裏庭からも天の川も撮れそうですね。
今度試して・・・みません!
裏庭の狭い空では天の川の景勝は収まりませんから(苦笑)。
投稿: 悠々遊 | 2022年10月10日 (月) 16時41分