« NGC7380 ケフェウス座の散開星団 | トップページ | 今日の太陽 2022/10/13 »

2022年10月13日 (木)

NGC7789 カシオペア座の散開星団

雲の多い晴れ・・・今日はお天道さま撮れるかな?

カシオペア座のこの星団、星の数が多くて密集度も高いので、天の川の中にあっても負けてないな。


Ngc7789_220930_c

« NGC7380 ケフェウス座の散開星団 | トップページ | 今日の太陽 2022/10/13 »

コメント

この画像を下へ30分角ほどずらすと、9月30日に板垣公一さん/小嶋正さんが発見した新天体があります。

https://kuusou.asablo.jp/blog/2022/10/02/9530169

低照度ながら大きくて、粒ぞろいのキレイな星団ですよね。球状星団の皮を剥いて、その薄皮を見てるような印象です。

悠々遊さん、こんにちは。

コレははっきり分かりましたぁ〜。
地味天では無く、普通に散開星団ですね。
悠々遊さん的には「準地味天」枠ですかね。
さて、お天道様は?

みゃおさん、こんにちは
新天体発見の現場近くにいたってわけですね。
新星や超新星発見のニュースは目にしても、自分とは無縁の世界との感覚があり、偶然同じ写野に写ってたという事はあっても、それを狙って筒を向けたことはないです。
天文趣味は奥も深いけど間口も広いですね。
この星団は確かに球状星団と間違えそうなぐらい詰まってますね(笑)。

layout3さん、こんにちは
準地味天・・・上手い表現ですね(笑)。
今後使わせてもらおうかな(笑)。
今日もお天道さま撮れましたよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NGC7380 ケフェウス座の散開星団 | トップページ | 今日の太陽 2022/10/13 »