« 今日の太陽 2022/9/4 | トップページ | 8月最終日に撮った土星木星も消夏不良 »

2022年9月 4日 (日)

和っ祭スカイランタンと今宵の月

月例観望会をしている五里五里の丘で、今日は和っ祭というイベントがあり、フィナーレにLEDで照らされたスカイランタンを夜空に浮かべるというので、夕食後に行ってきました。

嫁さんが使わなくなったオリンパスのE-PL1で手持ち撮影のため、手振れ防止にISO2000まで上げたので、画像が荒くなってしまいました。

P9041945

P9041949

P9041962

P9041961

しばらく写真を撮ったあと帰宅、玄関先にいつもの機材を出して半月過ぎのお月さんをパチリ。

Geturei81_220904_1933

ちょっと早いけど、おやすみなさい。

« 今日の太陽 2022/9/4 | トップページ | 8月最終日に撮った土星木星も消夏不良 »

コメント

悠々遊さん、こんばんは。

もう布団の中で夢の中かな?
面白い模様しがあったんですね。
カメラがEーPL1!
娘が初めて買ったカメラです。
今はOMーDに買い替えしたので全く使っていませんけど。
今夜のお月様、良いですね。
さすがです。
うっすら月面Vが見えますね。
お疲れ様でした。

悠々遊さんこんにちは
観望会お疲れさまでした、凄い盛況ですね画像で様子が見て取れます、若いお母さんが背中にリュック、赤ちゃん抱いて大変ですね、白と黒のバッグ方にかけてるのは白の半そでシャツの奥さんかな、うっう~ん暗くて全然見えないー

layout3さん、おはようございます
はい、メールいただいた時間はすでに夢の中でした(笑)。
数年前から青年会議所の主催で始まったイベントだそうで、ステージ演奏や地元産品の屋台が出たり。
スカイランタンの一斉放出が見たくて出かけたんですが、思い描いていたイメージとは違い、凧揚げのように長い紐の先にランタンを付けて浮かべるだけでした。
考えてみればどこへ飛んでいくかわからず回収しようもないし、昔ならともかく今の社会規範からすればいたずらにゴミを増やすことですから、夜空への放出はできないですね(苦笑)。
それでもうっかり手を放してしまう人がないわけではなく、見ている間にも10個以上が夜空に消えていきましたよ。

月面Xは撮りそこなったので、せめてVだけでも(笑)。
今日あたりはクロネコの登場ですね。

夕焼け熊五郎さん、おはようございます
午後からのイベントだったんですが、スカイランタンが見たくて夕方になってから出かけてきました。
たくさんの人出でにぎわっていましたが、スカイランタンの数は想像していたより少なく、ちょっと肩スカイでした。
台風近付いていてもそんなに蒸し暑くなく、秋の気配を感じますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の太陽 2022/9/4 | トップページ | 8月最終日に撮った土星木星も消夏不良 »