今日の太陽 2022/9/4
昨夜の観望会は散々。
午前中はまだ青空があったもののその後徐々に雲が厚みを増し、観望会が始まる頃には南の方角でしきりと雷鳴と地上に達する稲妻が。
望遠鏡を出すこともなく、参加者には今日見るはずだった星の説明をしただけで、お土産の天体写真を渡して終了。
雷鳴の近付く中、バイクに機材を積んで大急ぎで帰宅・・・ガレージにバイクを入れた途端、雨脚が強くなり寸でのところでセーフ。
もし帰りが数分遅れていたらずぶ濡れの濡れネズミになったところ。
その後も1時間ぐらいは雷と土砂降りの共演がありました。
一夜明けてスッキリ青空に白い雲・・・なんでやねん!
今日も黒点とフィラメントとプラージュが見られたので、まあ許そう(笑)。
« 今日の太陽 2022/9/3 | トップページ | 和っ祭スカイランタンと今宵の月 »
悠々遊さん、こんにちは。
昨夜の観望会は残念&大変でしたね。
機材が濡れなかったようで良かったです。
打って変わって今日もお天道様に逢えて良かったですね。
見えなくなりそうな黒点はめちゃ立派になりましたね。
この規模ならもう少し見ていたかったぁ〜。
投稿: layout3 | 2022年9月 4日 (日) 16時36分
layout3さん、再びこんにちは
コメントをありがとうございます。
今日も無事収穫出来ました(笑)。
この黒点群、もっと見続けたいですよね。
惜しまれつつ去っていくってのも、この場合は・・・。
昨夜はホント、機材が濡れなかっただけでも儲けものかも知れません。
バイク走行中の稲光と雷鳴は怖かったぁ。
投稿: 悠々遊 | 2022年9月 4日 (日) 16時52分