Windws11に切り替え
本日Windwsを10から11へ変更しました。
しょっちゅうというか、しつこくというか「無料なんだから変更しろ変更しろ」と度々画面表示されてついに根負け(苦笑)。
実は前回8.1から10に無料変更したとき、使い勝手が非常に悪い印象で、使い慣れた方が良かったと苦労して8.1に戻した経験があり、二の足を踏んでいたんですが。
あの後で機種の買い替えでは10の選択しかなく、使いにくさの原因の一つが元のパソコンのスペックの低さにもあったと後で分かったんですが。
もう一つ危惧していたことは、フリーソフトの11との相性でした。
使い慣れたソフトが11で使えなかったら一大事ですから。
まだいつも使うソフト、いつも使う機能の全部を試したわけではありませんが、今確認できた範囲では使えないものはありませんでした。
ただ、一部ソフトでは10の時とは使い勝手が違っていて、慣れるまで間誤付きそうなのもあります。
以下確認したフリーソフト。
Open Office4.12 Draw・・・マイクロソフトオフィス互換ソフトのドロー機能
Snipping Tool・・・画面の必要な部分を切り取り保存するソフト
Image Composite Editor・・・分割撮影した画像のモザイク合成を自動で
Regi Stax6・・・自動スタッキング、ウェーブレットの定番ソフト
Auto Stakker(AS!2)・・・自動スタッキングがRegi Stax6よりも軽快な定番ソフト
starnetGUI・・・星雲画像から星像だけを消すソフト
まだいくつか、処理すべきファイルが無くて検証できていないソフトがありますが、そちらも撮影等でファイルが確保でき次第確認せねば。
新しいプラットホームに改良されることで使い勝手や安全性が向上するのは結構だけれど、使い慣れていることによる「使いやすさ」というのもあるわけだから、だんだん融通が利かなくなってきた高齢者には痛し痒しのバージョンアップです。
« 北アメリカ・ペリカン星雲 撮り直し | トップページ | 今日の太陽 2022/8/5 »
悠々遊さんこんにちは
凄いなー次々新しいもの取り入れてやる気満々ですね。
ソフトはいれぶんだけ入れとけば良いのですか。
投稿: 夕焼け熊五郎 | 2022年8月 5日 (金) 11時25分
夕焼け熊五郎さん、こんにちは
いつもコメントをいただきまして、ありがとうございます。
11にしてみて使い勝手が良くなっているかといえば、もう少し使ってみなければまだ分かりません。
有料ソフトの場合はメーカーでバージョンアップなど対応があるでしょうが、無料ソフトは使えなければそれまでなので、新しいプラットホームへの変更は一種の賭けみたいなものですね。
有料ソフトでも古いソフトを使い続けている場合、機能の一部が使えないこともあるので、10から11への変更がいい(11)とばかり言えません。
投稿: 悠々遊 | 2022年8月 5日 (金) 13時33分
自分の普段使いPCはMacなのですが、かなり古くからOSごとのソフト互換性を検証するサイト「RoaringApps」があって、とても助かっていました。ただしユーザーからの投稿を基本としてるため完全ではありません。また主流ソフトに限られ、専門分野対象のフリーソフトなどは含まれません。※先ほど見たら一部のWindowsやiOSも加わってました。
https://roaringapps.com
主な天文関連ソフト数十種だけで構わないから、このような互換性検証サイトがあるといいですね。
私が使用可能なWin7、Win10、Win11で検証した範囲だと、キャプチャソフト最新版にアップデートした際に「動くけれど遅い」「フリーズしてしまう」といったトラブルがありました。おそらくOSバージョンのせいではなく、主にメモリー容量やCPUパワーの問題と思われます。また古いドライバーが最新OSに対応できないという根本的な問題もありました。悠々遊さんがおっしゃる「相性」が悪いとはこの根本問題に起因するケースがほとんどだと思われます。
投稿: みゃお@ほんのり光房 | 2022年8月 6日 (土) 16時46分
みゃおさん、こんにちは
いつもありがとうございます。
昨夜は月例観望会で帰宅が遅く、返事が遅くなってしまいました。
私はWindows一筋です(笑)。
で、初期の頃のバージョンアップのたびにソフトそのものが使えなくなったり、機能が一部制限されたりといった経験があり、どうしても臆病になってしまいます。
機能充実の本格派売れ筋ソフトなら大丈夫なんでしょうが、豊富な機能もほとんどが使わない場合が多いので、自分にとって使い勝手の良い安価でマイナーなソフト中心に入手してきたもので(笑)。
一例ですが定番のフォトショップではなく、ペイントショッププロを使っていたり、イラストレータではなくフリーソフトのオープンオフィスのドローを使っていたりという具合です。
今回のバージョンアップでは今のところソフトの不具合はなさそうですが、エクスプローラーが使いにくくなっているようでファイルやフォルダ基準で考えたとき、ドライブ間の移動が面倒なことになっていたり、いままでワンクリックで済んでいたことがいくつもの手順が必要になっているように感じています。
まあこれも慣れるしかないのでしょうね。
投稿: 悠々遊 | 2022年8月 7日 (日) 12時16分