« 今日の太陽 2022/7/28 | トップページ | 今年初撮りの土星 »

2022年7月29日 (金)

今日の太陽 2022/7/29 と 消化不良の夜遊び

220729_b30

北側の薄い黒点は消滅した模様。

南側の黒点は多少発達し黒点群になっています。

220729_ls30

2時方向に濃いプロミネンスが見られますが高さはありません。

 

ここしばらく晴れても薄雲が絶えずたなびく状態で夜遊びが満足にできませんでした。

こんな時は二重星の撮影もいいのですが、そればかりだと飽きてしまう性分。

無理は承知で短い筒でいくつか狙ってみましたが、案の定というかあっさり返り討ち。

そんな中からマシなものを3点。

Vegatoraianguru_220707

ベガとダブルダブルスターε星、もう一方の二重星ζ星を結ぶ、こと座の三角形・・・勝手に名付けて「ベガ・トライアングル」ですが、14枚撮ってスタックに使えたのは4枚。

それも薄雲のフィルター効果でベガが滲んでしまいました。

ま、これはこれで雰囲気あるかなと没にせず。

M57fukin_220723

ふたつ目はM57付近。

焦点距離230mmの直焦点ながら、拡大してみると何となく色目の分かるドーナツ状に。

Kitaamerika_220724

みっつ目は北アメリカ星雲とペリカン星雲、関西方面でいうところの「大阪のおばちゃんに怒られてるペリカン=オカペリ」星雲。

初めてオカペリの全体をそれらしく撮ることができましたが、拠所なき理由で左右を切り捨てざるを得ず、正方形にトリミングをしての仕上げ。

昨夜は23時過ぎあたりからようやく薄雲が去り、何年かぶりに明け方まで夜遊びしましたが、さて成果のほどは?

« 今日の太陽 2022/7/28 | トップページ | 今年初撮りの土星 »

コメント

悠々遊さんこんにちは夜遊びお疲れ様。
流石
二重星から星雲まで計画通りに撮影凄いです、わたしの様に行き当たりばったりとは違いますね。
どれもこれも素晴らしいです。

悠々遊さん、こんにちは。

お天道様はしばらく静かそうですね。
夜遊びご苦労様でした。
色々撮ったんですね!
ベガトライヤングル!
なるほど。
M57と北アメリカとペリカンは見事にゲット出来ましたね!
特に北アメリカとペリカンはいい感じ!
大きくトリミングされたようですが、言われなければ気にしませんよ。
いやぁ〜お見事です!!
しかし夜は晴れない…。
…>_<…

夕焼け熊五郎さん、こんにちは
コメントをありがとうございます。
いえいえ、計画通りなんて飛んでもない。
いつも最初の目標を一つ決めるだけで、あとは行き当たりばったりですよ。
次に撮りたいと思ってもまだ家の陰から出ていなかったり、もうすぐ屋根に隠れて枚数稼げないなんて、しょっちゅうですから(笑)。

layout3さん、こんにちは
過分の誉めありがとうございます。
太陽の方はブログアップやめておこうかと考えたんですが、例によって貧乏性なもので(笑)。
昨夜の収穫はまだ下準備を終えただけで手を付けられていません。
1週間ほど前の画像を、没にするかアップするか迷った挙句、こっちも貧乏性の悲しさ。
オカペリに関してだけは密かに自己満足してるんですが(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の太陽 2022/7/28 | トップページ | 今年初撮りの土星 »