« 今日の太陽 2022/6/26 | トップページ | 今日の太陽 2022/6/28 »

2022年6月27日 (月)

飛んでない鳥2題

先日平等院に行く途中の店先で見かけた四つ子

220612_tori-2

平等院の池の周りを悠々とお散歩

220612_tori-1

« 今日の太陽 2022/6/26 | トップページ | 今日の太陽 2022/6/28 »

コメント

悠々遊さんこんにちは
動物の赤ちゃんは皆同じ可愛いですねでも大きくなったら悪い事する動物もいますね
サギにあった様なものです。

こんにちはぁ〜。

梅雨明けましたぁ〜。
暑いですぅ〜。
(^◇^;)
むむっ!
確かに飛んでない鳥だw。
(笑)
※今日はコメント入った!!

夕焼け熊五郎さん、こんにちは
いつもコメントをありがとうございます。
うまい! いつもながら冴えてますね~さすがです(笑)。
このサギ、池の鯉を狙っていたように見えるのですが、どれも大きくて獲物にできずサギに失敗した模様。

layout3さん、こんにちは
いつもコメントをありがとうございます。
昨日は何度もお手数をおかけしました。
関東と九州は梅雨明けしたんですね。
こちらも明日あたり期待してるんですけど・・・。
ちょうど新月期だし、晴れたら試運転開始ですかね。

ツバメさん、窮屈そう…

下はアオサギですかね?冠羽がちゃんと見えてるのは初見かも。
くちばしがピンクなので「夏仕様」でしょうか。

みゃおさん、こんにちは
燕の方は親鳥が帰ってくるまで待ちたかったんですが、お店の軒先なので邪魔するわけにもいかず、子供たちだけ撮ってその場を離れました・・・心残り(笑)。
いっぽう、アオサギの方も小柄な個体だったのでまだ子供だったのかもしれません。
人の近くでも怖がることなく悠々と散歩していたので人馴れしているんでしょう。

四つ子の姿には癒されますねえ。我が家の周りでは最近、早朝に烏軍団が襲来し、「カアカア。」と煩いわ、塵収集所を荒らすわで、本当に困り者。彼等も生きるのに必死なのだろうし、人間が棲み処をどんどん奪っているのも原因なのでしょうが(苦笑)。

giants-55さん、こんにちは
コメントありがとうございます。
留守番の時は黙って大人しく待ち、親がお土産を持って帰ってくると一斉におねだり(笑)。
確かに癒されますね。
いつまでも見ていたい光景でした。
ゴミ出し場所のカラス対策は都会の課題ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の太陽 2022/6/26 | トップページ | 今日の太陽 2022/6/28 »