今日の太陽 2022/3/10
晴れとは名ばかりの霞空。
眼視級黒点が一層目を惹きますが、10時方向にも新たに期待の黒点群が登場してきました。
新たな黒点群の所でフレアも見られます。
プロミネンスもそれなりに見応えが。
« きりん座 NGC2403 | トップページ | 今日の太陽 2022/3/11 »
« きりん座 NGC2403 | トップページ | 今日の太陽 2022/3/11 »
晴れとは名ばかりの霞空。
眼視級黒点が一層目を惹きますが、10時方向にも新たに期待の黒点群が登場してきました。
新たな黒点群の所でフレアも見られます。
プロミネンスもそれなりに見応えが。
« きりん座 NGC2403 | トップページ | 今日の太陽 2022/3/11 »
こんにちは~(^_^)
明け方はよく晴れわたっていたのですが
こちらも春霞か黄砂か、お天道様が霞んでいます。
南半球の黒点は立派ですね。(^^)v
北半球の新人さんも期待でき……
明日明後日と気温も上昇傾向で
世の中明るくなりそう。
ウクライナの人たちにも早く平和が訪れてほしいものです。
投稿: かひちやう | 2022年3月10日 (木) 12時40分
かひちやうさん、こんばんは~
お日様が見え出したころはまだ晴れていたと思っていたのに、
撮影に適した高さになったら透明度が悪くなっていて・・・。
黒点はしばらくはつつがなく楽しめそうですね、あ、いや撮影には筒が必要か(笑)。
最近はテレビをつければウクライナのニュースばかり。
何もできずにただ悲惨なニュースを見ているばかりではやり切れません。
地には平和を!
投稿: 悠々遊 | 2022年3月10日 (木) 18時28分
悠々遊さん、こんばんは。
なかなかスッキリ晴れなかったようですね。
それでも立派な黒点とプロミネンスのget、おめでとうございます。
この黒点なら、まだまだ観れそうですね。
こちらは、どぉ〜も撮る機会がないなぁ〜。
まっ、仕方ない。
悠々遊さん、引き続きよろしくです!
投稿: layout3 | 2022年3月10日 (木) 19時24分
layout3さん、こんばんは~
まだまだ寒いのに季節だけはもう春なのか霞が出てきたようです。
すっきりしない晴れですが、撮影できるだけで良しとしましょう。
はっきりした黒点があるだけでもありがたいですね。
太陽はお任せください(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2022年3月10日 (木) 19時30分