« M40?とM109 おおぐま座 | トップページ | ゴミ箱行の画像で試してみました »

2022年3月19日 (土)

NGC2683 ヤマネコ座

3月になって撮影した銀河を続けます。

Ngc2683_220308_1952_1

焦点距離448mmで撮るには小さな銀河でしたが、形状だけは捉えられたと思います。

« M40?とM109 おおぐま座 | トップページ | ゴミ箱行の画像で試してみました »

コメント

悠々遊さん、こんにちは。

銀河を横から観た、薄べったいヤツですね。
悠々遊さん、主砲でも形状が分かりますね。
コレはMAKくんの出番ですね。
次回、もしくは来シーズンに私も撮ってみたい対象です。

悠々遊さんこんばんは。
銀河シリーズ絶好調ですね何時も楽しく拝見、、、、ちょっと待って誰か来た クロネコヤマトザ。

layout3さん、こんばんは~
横から見えるエッジオン銀河は正面から見えるフェイスオン銀河にくらべ、
光の厚みが加算されて届くので同じ等級なら写りやすいようですね。
おかげで9.7等級ながら針のような姿が写りました。
大写しはMAK君を使いこなしているlayout3さんにぜひお願いします。

夕焼け熊五郎さん、こんばんは~
クロヤマネコ座から何が届いたのか気になりますね~(笑)。
銀河見に包まれたお宝かな~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« M40?とM109 おおぐま座 | トップページ | ゴミ箱行の画像で試してみました »