« 今日の太陽 2022/2/5 | トップページ | 今日の太陽 2022/2/7 »

2022年2月 6日 (日)

今日の太陽 2022/2/6+

220206b25

黒点はいい状態が続いています。

220206ls25_2

プロミネンスもまた好調をキープ。

昨日のHa光画像の露光データを訂正。

1/120s(x25) → 1/200s(x25)でした。

昨夜は五里五里の丘で観望会開催。

夕方近くまでべったり曇りに加えこの冬一番の寒気団が来るとの予報、まんえん防止発出中ということもあり、参加者は3家族10名ほどでしたが、その分濃密な時間が持てました。

先日自作したスマホアダプタを実践投入。

使い方をレクチャーしながら自分でも撮った画像がこれ。

20220205_175729

20220205_175833

使ったのがアクロマート鏡なので青滲みはご愛嬌ということで(笑)。

参加者の中にはもっと上手に撮影し、地球照までクッキリ画像というのもあって、ちょっぴり嫉妬(苦笑)。

終了の時刻が迫るとともに急激に気温が下がりだし、震えながらの撤収となりました。

« 今日の太陽 2022/2/5 | トップページ | 今日の太陽 2022/2/7 »

コメント

悠々遊さん、こんにちは。

プロミネンス、大きいですね。
もう絶好調ですね。
観望会ご苦労様でした。
お客さんもいて盛り上がったのでは?
スマホアダプターも成功したようで良かったですね。

layout3さん、こんにちは
いつもコメントをありがとうございます。
黒点もプロミネンスもこれぐらいのが頻繁に出てくると、日課の励みになります(笑)。
観望会は今回、実施する側も参加者も人数が少なく、ちょっぴり寂しい観望会でした。
コロナ感染と天気予報が災いしているんだろうなぁ。
でも天候の方はまずまずで、順番待ちしてもらうことなく、ゆっくり観望したり写真を撮ったり。
少人数ならではのメリットもありましたよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の太陽 2022/2/5 | トップページ | 今日の太陽 2022/2/7 »