« 今日の太陽 2022/2/12 | トップページ | 今日の太陽 2022/2/15 »

2022年2月14日 (月)

散開星団シリーズ38 M35

ふたご座にある散開星団。

M35ngc2158_211204_1

M35(NGC2168) 光度5.1等級 視直径28’

言わずと知れたふたご座の散開星団M35は好きな星団のひとつ。

1400x1400ピクセルで切り出し700ピクセルに縮小。

M35_211204_1400

NGC2158 光度8.6等級 視直径5’

M35の付録のように寄り添っているけれど、距離が遠いだけで実際にはM35より規模の大きな星団かもしれない。

500x500ピクセルで切り出し。

M35ngc2158_211204_500

昨日の昼、3回目のワクチン接種を受けてきて、午後以降安静にしています。

1、2回目はファイザー製で今回はモデルナ製。

副反応は前回、前々回と同じく注射した方の肩から上腕にかけての痛だるさに加え、今回は熱が出る前のような不快感が若干あります。

なので、念のため今日1日も家の中でなるべく大人しくしている・・・つもり(苦笑)。

« 今日の太陽 2022/2/12 | トップページ | 今日の太陽 2022/2/15 »

コメント

悠々遊さん、こんにちは。

今回の散開星団は有名どころですね。
うぅ〜ん綺麗!
久しぶりに撮りたくなりました。

コロナワクチン摂取の3回目が済んだんですね。
良かったですね。
私は三月以降かな?
私もファイザーだったので、次はモデルナかな。
ファイザーなのに2回目の時副反応がめちゃ出て最悪でしたよ。
3回目がモデルナだとめちゃくちゃ不安です。
今日はゆっくり過ごしてください。

layout3さん、こんにちは
きれい? 一番の誉め言葉ありがとうございます。
今日はほとんど寝て過ごしていました。
腕の痛だるさはまだ続いていますが少しマシになってきたかも。
熱の方は微熱がありますが、これも大したことはないです。
副反応が出るのはそれだけワクチンの効果が出ている、と前向きにとらえています(笑)。
強い副反応はご免ですけど(苦笑)。
個人差が結構あるようなので、layout3さんの場合3回目は軽いほうでありますように。

色の違いが素敵です。NGC2158をM35の距離で見たら20'程度ですが、球状星団に近い密集具合ですから迫力あるでしょうねぇ。M35だってM13に負けない大きくて十分立派です。

接種お疲れさまでした。お大事になさってください。私は明日から予約です。コロナワクチンに限らず予防接種の副反応は気にすると強くなるから、私は普段どおりに生活してますよ。

みゃおさん、おはようございます
いつもありがとうございます。
そこそこ視直径があって密集度の高い星団は見応えがありますね。
地味天と言ってしまうにはためらいがあります(笑)。
ご心配いただきありがとうございます。
昨日1日大人しくしていたら微熱も痛だるさもほぼなくなりました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の太陽 2022/2/12 | トップページ | 今日の太陽 2022/2/15 »