« 今日の太陽 2022/1/20 | トップページ | 今日の太陽 2022/1/22 »

2022年1月21日 (金)

今日の太陽 2022/1/21

朝、外を見ると雪。

ここ城陽でこれほどの積雪は何年ぶりのことだろうか。

道路まで積もっていないのは幸い。

Img_3201

昼前にはすっかり溶けてしまったが、時折ちらつく程度に降ってくる。

まとまった青空が見えるようになってきたので、タイミングを見計らって太陽撮影。

Img_3210

220121b25

220121ls25

今日も何とかノルマはこなせた。

« 今日の太陽 2022/1/20 | トップページ | 今日の太陽 2022/1/22 »

コメント

こんに…ち…は~(^_^)
わっスゴいことになってるっ。
私の住んでたあたりなら一面真っ白だろうな。
こちらも屋根は白くなりましたが
「積もる」というほどではありませんでした。
ただし…
Hα撮影の時にチラチラと降ってきたので途中で終了。
今日は1枚だけの撮影です。

かひちやうさん、こんにちは
今年に入って霜が降りたぐらいの薄っすらはありましたが、こんなに積もったのは何年かぶりですね。
道路まで積もることはなかったので、通勤には影響なかったと思います。
このところ空を見上げて震えながら青空待ちの撮影が続き、日向ぼっこが待ち遠しいです(笑)。

こんにちは
久しぶりの雪景色なんですね。
ニュースでも雪の清水寺、金閣寺と雪景色の古都を
伝えていました。
悠々遊さん雪にも負けず太陽面を撮影するところには
恐れ入りました。

悠々遊さん、こんにちは。

今日は雪が降ったんですね。
寒そう(≧∀≦)
雪の後って風が吹くと冷蔵庫状態で寒いですよね。
そんな中に撮影お疲れ様でした。
黒点は寂しくなりましたね。
でも新しいく回ってきた黒点に少し期待してみたりして。
いや、期待は禁物でしたね。
(笑)

テナーさん、こんにちは
現役サラリーマンの頃は年に1、2回ぐらい道路まで積もって通勤に難儀したものですが、最近は温暖化のせいなのか道路まで積もることはありません。
今回の積雪も何年かぶりでした。
寒さにめっきり弱くなったようで、震えながらお天道様の出待ちしてます(笑)。

layout3さん、こんにちは
朝起きたら雪景色、なぜか嬉しいやら困った気持ちも半分(笑)。
それも昼前にはすっかり消えてしまいました。
黒点もプロミネンスも、極大期の時期にしてはおとなしくなってしまいました。
期待せずに待つほかないですねえ。

悠々遊さんこんばんは、京都方面すごい雪でしたねこちら午前中は寒かったけれど抜けるような青空かみさんと久しぶりに散歩行きました。

夕焼け熊五郎さん、こんにちは
京都市内ほどではないものの、地元では久しぶりの積雪でした。
お天道さまの撮影はあきらめていたら、昼過ぎてからやっと晴れ間ができて、昨日はラッキー(笑)。
奥様と散歩、いいですね~。うちは付き合ってくれません(苦笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の太陽 2022/1/20 | トップページ | 今日の太陽 2022/1/22 »