散開星団シリーズ22 NGC1444
引き続きペルセウス座の散開星団です。
NGC1444 光度6.6等級 視直径4’
500x500ピクセルで切り出し
7等級の連星が中心の小さな星団ですね。
自動導入が無ければ到底筒先を向ける気にならないなあ。
« 今日の太陽 2021/12/21 と、散開星団シリーズ21 | トップページ | 今日の太陽 2021/12/23 »
コメント
« 今日の太陽 2021/12/21 と、散開星団シリーズ21 | トップページ | 今日の太陽 2021/12/23 »
悠々遊さん、こんにちは。
コッ、コレは!
究極の地味天ですね。
言われなかったら分かりません。
二度と筒を向けない気持ちが分かります。
お疲れ様でした。
投稿: layout3 | 2021年12月22日 (水) 16時23分
layout3さん、こんばんは
中心の輝星が伸びていびつに見えるので調べてみたら、6.8等星と7.4等星の連星でした。
この2つの星のおかげで星団の光度が6.6等星になっているんですね。
周りのほかの星はたぶん10等級でしょうね。
連星として短時間露光は面白いかもしれませんが、たぶんもう筒先を向けることはないでしょう(苦笑)。
投稿: 悠々遊 | 2021年12月22日 (水) 20時12分