« miniBORG60ED+QBP検証 | トップページ | 今日の太陽 2021/10/14 »

2021年10月12日 (火)

NGC457

Ngc457_211005_1

カシオペア座の散開星団といえば、私の頭に真っ先に浮かぶのがこれ。

特徴的な星の並びから「ET星団」とか、それ以前には「トンボ星団」の呼び名もあったようです。

右上に見える散開星団はNGC436です。

Ngc457_211005_2

« miniBORG60ED+QBP検証 | トップページ | 今日の太陽 2021/10/14 »

コメント

悠々遊さんこんばんは
次々出て来ますねご自宅で毎日在庫作り出来るのは素晴らしいです。
私も頑張って夕日撮ろうかな、、まっいいか!

夕焼け熊五郎さん、こんばんは
いつもコメントありがとうございます。
隣近所から毎晩照らされる環境ですが、遠征しなくて済むのがメリットの裏庭撮影所です(笑)。
薄~い天体は難しいですが星が相手なら、まだまだ頑張れそうです。

地味天ハンター悠々遊さん、こんばんは。

赤い星雲は、色々大変そうですけど、コッチはバッチリ!
言う事無しの100点満点ですね!
さっすがぁ〜。
今日は悠々遊さんに教えていただいた「屈折用クロスフィルター」を作っていて、コメントがすっかり遅くなってしまいました…。
m(_ _)m

layout3さん、おはようございます
100点満点、ありがとうございます。
やっぱり星はいいですねえ、万年初心者に優しい(笑)。
M45に使っただけだったけど、これにもクロスフィルター使えばよかったかな・・・。
M45といえば、昨日のtwitterにびっくりのつぶやきがありましたね。
七人姉妹エレクトラのすぐ近くに銀河が写っていたという。
19等級のエッジオン銀河ですけど、私の撮っていた画像にも写ってました!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« miniBORG60ED+QBP検証 | トップページ | 今日の太陽 2021/10/14 »