« 今日の太陽 2021/5/23 | トップページ | 今日の太陽 2021/5/26 »

2021年5月25日 (火)

今日の太陽 2021/5/25

午前10時頃にはいったん青空が広がったのですが、その後再び曇り。

何とか撮影は間に合いました。

210525b30

眼視サイズの黒点の左右に微小黒点がありますが、どちらも画像での確認も難しく、特に東側のものはかなり強調してやっとわかる程度でした。

210525ls30

プロミネンスは4時方向のものが派手に見えますが淡いので強調処理しています。

前回試したカラフル処理を今回も。

210525ls30_1

いつもの仕上げ処理のあと、ホワイトバランスを寒色方向(左側)の端まで。

210525ls30_2

トーンカーブを図のように山なりにします。

210525ls30_3

黒点のところをトリミングして出来上がり。

« 今日の太陽 2021/5/23 | トップページ | 今日の太陽 2021/5/26 »

コメント

こんにちは~(^_^)
朝一に白色光撮影しましたが、
その後待てど暮らせど青い空は見られず、
Hαはあきらめて、いま撤収しました。
今回もカラフル~。(^^)v
阿寒湖のマリモを思い出しました。
天然記念物級の太陽ですね。(^^)v

悠々遊さん、こんにちは。

極小黒点があったのですね!
私の撮影した画像には無かったです。
今日もあっちこっちにプロミネンスが出てましたね。
カラフル・サンを見て、私も「マリモだわ」って思っていました。
(笑)
この方がプロミネンスも分かりやすいですね。

かひちやうさん、こんばんは~
今日は東西で微小黒点が微笑してくれました(笑)。
で、LUNTに換えたとたん雲の塊り襲来で10分弱待ちぼうけ。
雲が切れたと思って撮影したら画像では薄雲が残ってました。
そのせいでもないのですが、処理の微妙な色加減の違いで、手順は同じでも
前回とは違うマリモ色の太陽になってしまいました。
ま、いいか(笑)。

layout3さん、こんばんは
いつも一旦仕上げた後で、かひちやうさんの画像を参考に、
ググっと強調処理して微小黒点を探すんですが、今日のは特に西側のが見分けにくかったです。
肉眼では全く分からず。
プロミネンスもたくさん出てて、今日も満足の撮影になりました。
明日の月見は厳しそうな天気予報になってきましたね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の太陽 2021/5/23 | トップページ | 今日の太陽 2021/5/26 »