久々の星座を作る星シリーズです。
今回ようやく裏庭から撮れる星を撮り尽くしたので、最終回に向けて一気のラストスパートをかけます(笑)。
星座を作る星140回目は、しし座δ星ゾズマ
フラムスティード番号68
距離約58光年
眼視等級2.6
絶対等級1.3
スペクトル型A 白
質量2M
半径2.2R
光度23L
表面温度約8350k

しし座δ星は太陽より重く高温な白色の恒星で、いずれ橙色の巨星か赤色巨星となり、最終的には白色矮星になると予測されています。

« 今日の太陽 2021/3/11 |
トップページ
| 星座を作る星141 しし座イプシロン »
« 今日の太陽 2021/3/11 |
トップページ
| 星座を作る星141 しし座イプシロン »
悠々遊さん、こんにちは。
いよいよ最終コーナーですか!
140回目、おめでとうございます。
もう少し頑張ってくださいね。
人間を同じで星も個性がありますね。
肉眼だと若干の違いしか私には判別出来ませんけど、数値化されると「ほほぉ〜なるほど」って思います。
つづきを待っていますね!
投稿: layout3 | 2021年3月12日 (金) 11時35分
layout3さん、こんにちは
ゴールが見えてきました。
残りは3等級の暗い星ばかりで情報も少ないです。
星の世界は人間以上に強烈な個性派揃いですね(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2021年3月12日 (金) 13時53分
こんにちは
今が旬のしし座はゾズマ近くに有名どころの銀河密集地帯で馴染み深いですね。
140回続いているとは驚きのひと言。
フィニッシュに向けて頑張って下さい。
投稿: テナー | 2021年3月13日 (土) 00時25分
テナーさん、おはようございます
ありがとうございます。
相手が恒星なので手間いらず、という事で140回も続きました。
しし座はご近所のりょうけん座、おとめ座、かみのけ座と共に明るい銀河の多いところなので、そっちに目移りして仕方ありません(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2021年3月13日 (土) 08時59分