銀河祭りにこっそり参加 その2
日差しがありそうで外を見ると薄雲がまだら模様に全天べったり。
お天道さまも撮れそうで撮れないもどかしさ。
ここはあっさり引き下がるか、昼過ぎまで粘ってみるか・・・。
さすが銀河大通りの一角にあるだけに、M58をメインに据えると450mmなら9~10等級の銀河がたくさん写りこみます。
肝心のM58は・・・ま、遠くからこっそり眺めることにしてますので(笑)。
« 今日の太陽 2021/3/26 | トップページ | 今日の太陽 2021/3/27 »
« 今日の太陽 2021/3/26 | トップページ | 今日の太陽 2021/3/27 »
日差しがありそうで外を見ると薄雲がまだら模様に全天べったり。
お天道さまも撮れそうで撮れないもどかしさ。
ここはあっさり引き下がるか、昼過ぎまで粘ってみるか・・・。
さすが銀河大通りの一角にあるだけに、M58をメインに据えると450mmなら9~10等級の銀河がたくさん写りこみます。
肝心のM58は・・・ま、遠くからこっそり眺めることにしてますので(笑)。
« 今日の太陽 2021/3/26 | トップページ | 今日の太陽 2021/3/27 »
悠々遊さん、こんにちは。
銀河のてんこ盛りですね。
450mmでも十分楽しめますね。
私もお月様以外のベランダ撮影の準備をしていますが、なかなか前進しません。
とは言え焦点距離も長物が使えないから360mmかぁ〜(≧∀≦)
投稿: layout3 | 2021年3月27日 (土) 11時29分
layout3さん、こんばんは
これぐらいの焦点距離だと系外銀河など結構写りこんでいて、宝探しの気分を楽しめますね(笑)。
遠征しなくても360mmで楽しめるものもありますから、何をどう撮るかですね。
投稿: 悠々遊 | 2021年3月27日 (土) 19時58分