銀河祭りにこっそり参加 その3
エッジオン銀河NGC2683の周囲には10等級以上の主だった銀河は見られませんでした。
なので目についた恒星を5~9等級までひとつずつ拾ってみました。
« 今日の太陽 2021/3/27 | トップページ | 銀河祭りにこっそり参加 その4 »
« 今日の太陽 2021/3/27 | トップページ | 銀河祭りにこっそり参加 その4 »
エッジオン銀河NGC2683の周囲には10等級以上の主だった銀河は見られませんでした。
なので目についた恒星を5~9等級までひとつずつ拾ってみました。
« 今日の太陽 2021/3/27 | トップページ | 銀河祭りにこっそり参加 その4 »
悠々遊さんこんにちは。鬱陶しいお天気ですね。
この時期矢張り銀河祭りですよね、明け方には天の川が見えますが、本格的になるには梅雨明けてから、まだ暫くは。
投稿: 夕焼け熊五郎 | 2021年3月28日 (日) 11時22分
夕焼け熊五郎さん、こんにちは
早速のコメント、ありがとうございます。
うっとうしいお天気ですね。
家の中でおとなしくしています(笑)。
銀河画像は皆さん方のように1点豪華にはできないので、周辺を巻き込んで賑やかしで遊んでいます。
投稿: 悠々遊 | 2021年3月28日 (日) 11時47分
悠々遊さん、こんばんは。
銀河祭り順調ですね。
全然こっそりでは無いと思うのは私だけ?
小さいながらも賑やかな画像ですね。
そう言えば…。
いつの間にかにカメラ変えました?
9000D??
Fujiは??
投稿: layout3 | 2021年3月28日 (日) 16時51分
layout3さん、おはようございます
こっそり控えめに、数だけはしっかり撮っています(笑)。
9000D、ついに気づかれてしまったか!
一昨年の秋に買って、時々天体関係にも使ているんですが、
今回のこっそりシリーズで望遠鏡に付けての本格運用でした。
ことさら赤いのを狙うわけでないならX-T20でなくてもいいや、
というわけで。
投稿: 悠々遊 | 2021年3月29日 (月) 08時24分