« 今日の太陽2021/1/21 | トップページ | 春の銀河祭りに先駆けて NGC2903 »

2021年1月22日 (金)

春の銀河祭りに先駆けて NGC2403

Ngc2403x19_210109

M31やM33の例外を除いて、銀河を単体で撮るには焦点距離1000mm以上は欲しいところです。

Ngc2403x19

トリミングしました。

« 今日の太陽2021/1/21 | トップページ | 春の銀河祭りに先駆けて NGC2903 »

コメント

悠々遊さん、こんばんは!

おぉ〜!
ぐるぐる銀河ぁ〜!
本当に凄いですねぇ〜。
もう、夜空は「春の銀河祭り」の始まりですね。
そんな時に秋のカラフル星雲を未だに処理してる私って…。
天体季節感ゼロですね…。
(苦笑)

layout3さん、こんばんは~
先駆けなのか先走りすぎたのか・・・(苦笑)。
裏庭では天頂から西は対象外なので、撮りたくても撮れないんですよ。

こんにちは
市街地での渦渦銀河を見事にゲットですね。
小さい割には明るく銀河の腕が見事の説明に誘われてNGC2403を先夜狙ってみましたが小さかった。
しかし、今考えれば撮っておけばと後の祭りです。

テナーさん、こんにちは~
コメントありがとうございます。
銀河祭りには少々早い気がしましたが、裏庭からは難しい星雲に見切りをつけて狙ってみました。
やはり小さいですが、明るい渦巻き銀河は撮りたくなる天体ですね。
今後は今回のようにCAPRI80EDで撮ってトリミングするか、一か八かMAK127SPで狙ってみるか思案中です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の太陽2021/1/21 | トップページ | 春の銀河祭りに先駆けて NGC2903 »