火星最接近の夜 GIFアニメ追加しました
前夜に続き雲も風もない穏やかな夜。
火星最接近の時刻は6日23時過ぎですが、その時間には裏庭では隣家の陰に隠れて撮れず。
なので気合を入れて22時からの50分で合計10セットの撮影となりました(笑)。
と、その前にデジイチの直焦点にて。
キャノンのAPS-Cサイズなので1500mmx1.6=2400mmの望遠レンズになりますが、とにかく火星の像が小さい。
ほどほどにトリミングしています。
肝心のPCカメラでの撮像は。
layout3さんのリクエストもあって20000コマにチャレンジ!
スタックのコマ数が増えてクオリティが上がったかどうか、いまひとつ分かりません(笑)。
GIFアニメを追加しました。
撮影間隔が一定ではないので動きがぎこちないですがご容赦を。
« 今日の太陽2020/10/7 | トップページ | 雲と月日 »
悠々遊さん、こんばんは。
昨夜の天体ショー、無事に撮影出来て良かったです!
私のリクエストの倍の20000って!
凄い数値に(*≧∀≦*)
処理が大変だったでしょう?
動画データーは速攻消去ですね。
やっぱりクリアだと思います。
撮影&処理をご苦労様でした。
そして、リクエストに答えていただき、ありがとうございました。
m(_ _)m
投稿: layout3 | 2020年10月 7日 (水) 17時11分
layout3さん、2度目のこんばんは~
連続でコメントありがとうございます。
20000コマ撮っておけば半分没でも10000コマスタックできると踏んで、約11分かけての撮影でした。
自転の影響を危惧していましたが、さほど影響はないみたいですね。
layout3さんにリクエストしてもらわなかったら、ここまでのチャレンジは無かったので、いいけいけんをさせていただきました(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2020年10月 7日 (水) 18時49分
こんばんは
見事な火星、表面の模様も鋭く表現出来たのはやはりフレーム数なんでしょうか。
これはやめられませね。
火星大接近の記念の逸品になったのでは。
投稿: テナー | 2020年10月 7日 (水) 22時09分
テナーさん、こんばんは~
過分にお褒めいただきありがとうございます。
最接近画像なのでスタック数を稼いだのが好結果になったかもしれませんね。
惑星撮影も数撃てば当たる?(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2020年10月 7日 (水) 22時39分
火星観察お疲れさまでした。お見事です。GIFアニメも素晴らしい!シーイングは変えられませんから、地上の私達にできることはひたすらコマ数を稼ぐことですよね。
接近のころ私のところは雲が多く、1000コマ×数回が限界でした…まだしばらくは近いから、台風通過後の晴夜に期待です。
投稿: みゃお@ほんのり光房 | 2020年10月 8日 (木) 12時08分
みゃおさん、こんにちは~
過分なお言葉ありがとうございます。
スタック数によって後の処理に違いが出るのは認識していましたが、今回の2万コマ撮影はちょっとした冒険でした(笑)。
撮影に何分ぐらいかかるのか、自転の影響をどれぐらい受けるのか、など知る事が出来て、やってよかったと思っています。
雲の邪魔が入らなかったことも幸いでしたね。
残る9セット分、2500~6000コマスタックの画像も没にするのが忍びなく、GIFアニメに仕立てた次第です。
投稿: 悠々遊 | 2020年10月 8日 (木) 14時30分