星座を作る星123 みずがめ座ベータ
早朝雷雨のあと曇り。
星座を作る星123回目は、みずがめ座β星サダルスウド。
フラムスティード番号22
距離約612光年
眼視等級2.9
絶対等級-3.2
スペクトル型G 黄
半径50R
質量6M
光度2,200L
表面温度約5,600k
みずがめ座β星は3重星です。
主星βAはG型の超巨星で、βAから約35”離れたところに11等級のβB、約57”離れたところに11.6等級のβCがあります。
β星サダルスウドはみずがめ座α星、ペガスス座ε星と同じ場所で生まれた兄弟星と考えられています。
固有名のサダルスウドはアラビア語由来で「幸運中の幸運」という意味があるそうです。
晴れた夜にはこの星に向かって、「無事に写真が撮れますように」と祈るといい結果が出る・・・と良いですね(笑)。
« 今日の太陽2020/9/12 | トップページ | 今日の太陽2020/9/14 »
悠々遊さん、こんばんは!
みずがめ座β星サダルスウドって「幸運中の幸運」って言う意味なんですか!
こっ、これは!
流星よりお願いしやすいじゃあないですか!
よぉ〜し、今度出掛けたら願い事してみよっと。
あれ?
幸運?!
流星の「願い事」と間違えちゃった…。
(≧∀≦)
投稿: layout3 | 2020年9月13日 (日) 20時10分
layout3さん、こんばんは~
この星を見たあなたはもうそれだけで幸運なのです(笑)。
撮った私も幸運でした(笑)。
流れ星に願い事は難しいけれど、この星はたやすくは消えません。
しかし季節限定です(笑)。
何でこの名前が付いたのか定かではないそうです。
星の世界には不思議がいっぱいありますね。
投稿: 悠々遊 | 2020年9月13日 (日) 20時25分