« 今日の太陽2020/8/1 | トップページ | 今日の太陽2020/8/3 »

2020年8月 2日 (日)

今日の太陽2020/8/2

晴れたり曇ったり。

午後になって晴れ間が安定したところで撮影。

200802b28

西の端に来た黒点は、ずいぶん小さくなりました。

9時近くのところに白斑が見えています。

200802ls32

2時、3時、9~10時のところに小さなプロミネンスが見られます。

北半球中央左寄りのところ、以前小さな黒点のあった辺りですが、活発な活動の様子が見えます。

そのさらに左の方にプラージュも出ています。

大人しいように見えていても、決して静かではないようですね(笑)。

« 今日の太陽2020/8/1 | トップページ | 今日の太陽2020/8/3 »

コメント

悠々遊さん、こんにちは。

とうとう黒点さんは裏側に回ってしまいますね。
私も撮りましたけど「ギリ写った」って感じでした。
プロミネンスはたくさんありますね。
眼視で見てみたいなぁ〜。

layout3さん、こんにちは~
梅雨明けと共に蒸し暑さがやってきました(苦笑)。
太陽はまた大人しくなってきましたね。
そちらまでワープできるなら明日にでもLUNT持参するんですが。
狭い日本と言えども関西と関東、やはり遠いな。

悠々遊さん、おひさです。昨夜の観望会は無事開催できたようでよかったですね。
活発になってる太陽も連日撮影されてて何よりです。白斑のところに小さな黒点あるので、また晴れた時に確認してください。活動領域は数日おきに表に出てくるからお見逃しなく。

私は気が重かった通院を昨日やっと終えて、ようやく一息ついてます。(秋にかけて検査続きですが…。)関東もやっと梅雨明けましたが、相変わらず夜になると雲が多くなるので困ってますよ…

みゃおさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
終始薄雲に邪魔されるコンディションでしたが、ともかく5か月ぶりの観望会、電視観望で無事行う事が出来ました。
太陽観望は毎日のように変化があるので、私のような飽き性にも続けられます(苦笑)。
とくにHa光での変化には目を奪われることしばしばです。

通院生活にひと区切りとの事、まずはおめでとうございます。
私は45歳からの20年の間に心臓のカテーテル手術を2度、その間に癌による腎臓の摘除手術と、経過を見るための10年間の定期検査を経験してきました。
検査の結果を聞きに行くたびに、ひょっとして再発? と判決を聞きに行くような気の重さを感じたものです。
いずれにしても病院通いは嫌なものですね。
今は一病息災です(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の太陽2020/8/1 | トップページ | 今日の太陽2020/8/3 »