2020/5/6へびつかい座M10と ゲンペイコギクの花粉(復刻)
柔らかな光を感じる曇り。
へびつかい座の球状星団M10です。
へびつかい座にはなんとメシエナンバーの球状星団だけでも7つもあるんですね。
M9、10、12、14、19、62、107。
なかでもM10、12、14は、ぎょしゃ座の散開星団M36、37、38と似た並びなので、へびつかい座の球状星団3兄弟と名付けてみました(笑)。
代わってこちらは玄関横に咲いているゲンペイコギク。
花径1cmほどの小さな花です。
中央アメリカ原産で日本には明治末期に持ち込まれ帰化しました。
キク科エリゲロン属の常緑性多年草。
繁殖力が強く放っておいても増えるので、人によっては厄介ものに思われるかも。
和名がペラペラヨメナ(ぺらぺら嫁菜)と知り、先人の感性になんだか笑っちゃいました。
引っ付き虫のような形ですね。
« 今日の太陽2020/5/5と へび座M5(復刻) | トップページ | 2020/5/6暇なので(復刻) »
コメント