« スノーフレークの花粉 | トップページ | 疫病はある日突然に 上 »

2020年4月12日 (日)

たぶんシクラメン、の花粉

朝8時頃から降り出した雨が時折強まりながら1日中降り続いています。
 
たぶんシクラメン、という名前の花ではありません。念のため(笑)。
昔買ってきたポットのシクラメンは枯らしてしまったけれど、気が付いたら玄関の階段脇にひとり生えしていた、と嫁さんが言っていた花です。
たぶん枯れる前に種を飛ばしていたのが、ここに着地して生き残ったのではないのかな、という事で、たぶんシクラメン。
200409_sikuramen
200409_40x_sikuramen
200409_100x_sikuramen
200409_400x_sikuramen
400倍でも結構小さな花粉です。
200409_100x_sikuramen_bira
弱いんだか強いんだか・・・。

« スノーフレークの花粉 | トップページ | 疫病はある日突然に 上 »

コメント

悠々遊さん、花粉シリーズ楽しませてもらってます。

花弁を上に向ける花が多い中、シクラメンとか昨日のスノーフレークとか、スミレやカタクリ、ユリの仲間などは下に向けて咲きますよね。根本的な生存戦略が違うような気がするのですが、なにかご存じだったら教えてください。雨から花粉を守ってるわけでも無さそうですし…。虫の体への付きやすさもさほど変わらないような…。

悠々遊さん、こんにちは。

随分と小さな花粉なんですね。
こんなに小さいとは驚きました。
先ほど奥さんに花の画像を見せたら「シクラメンだよ」って言ってました。
チョイ怪しいですけど、元々花に関してやたら詳しかった奥さんなので、多分あっていると思います。
とは言え保証出来ませんけどね…。

悠々遊さんこんばんは。シクラメンの花、力ずよく咲いてますね。
矢張りミクロの世界迫力満点、これから7月頃まで梅雨をまたいで楽しめそうですね。

みゃおさん、こんばんは
これはまた難問を(苦笑)。
早速調べてみましたが、共通する理由はなさそうですよ。
シクラメンに限れば、原産地がもともと雨の多い地中海地方だったので、受粉する前に花粉が雨に流されてしまわないよう、下向きになったのだとか。
今まで意識したことは無いのですが、桜もほぼ下向きに咲いていますね。
桜の場合はたくさん花をつけることで、軸となる細い枝が重力に逆らえず下向きになるようです。
桜が上を向いて咲いていたら、下から見上げる花見はガクの方を鑑賞することになったでしょうね(笑)。

layout3さん、こんばんは
花粉も形と共に大きさも様々ですね。
花の大きさに花粉の大きさが比例するわけでもなさそうです。
シクラメンで間違いなさそうとの情報、ありがとうございます。
奥様の見立てなら間違いないでしょう。
好きな分野のことは、何があっても案外記憶に残るものらしいですね。

夕焼け熊五郎さん、こんばんは
石の隙間のわずかなところに根を張るとは、自生したシクラメンは根性がありますね(笑)。
鉢植えの過保護よりいいのかな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スノーフレークの花粉 | トップページ | 疫病はある日突然に 上 »