« PCカメラでM82を撮ってみた | トップページ | ソンブレロが撮れた! »

2020年3月27日 (金)

PCカメラで銀河撮ってます・・・習作ぞろい

1日中雨です。
おかげで1日中パソコンに貼り付いてます(笑)。
タイトル、本当は秀作ぞろいとしたかったんですが、背景荒れ荒れであれ~!状態。
 
M108
M108_200320x61s
M65
M65_200320x61s
M66
M66_200320x62s
以前うまくいったと思ったやり方を踏襲しても、結果が付いてきません。
もがけばもがくほど、悪い方向に転がっていきます。
なんで・・・。
 
NGC3628
Ngc3628_200320x61s
M51
M51_200320x60s
M106
M106_200320x62s
それぞれの特徴が出ていればいいや、と開き直りました。
NGC2903
Ngc2903_200324x117s
コンポジット100枚越えで背景がすこし滑らかになったような気もしますが・・・。

« PCカメラでM82を撮ってみた | トップページ | ソンブレロが撮れた! »

コメント

悠々遊さんこんにちは。
銀河祭り沢山出て来ますね。悠々遊のホームページでは載せきれないくらいの数ですね。凄いです。

夕焼け熊五郎さん、こんばんは
いつもコメントありがとうございます。
秀作なら一品一品大事にアップするつもりでしたが、習作なので十把一絡げのアップにしました。
下手な鉄砲は数撃っても当たりません(苦笑)。

こんにちは
銀河華やか祭り
それぞれの銀河の特徴が出ていますね。
短時間で量産できるのは羨ましい、pcカメラを
十分使いこなし楽しさが伝わってきます。

悠々遊さん、こんばんは!

なっ!なんと一気出し!!
いくら「習作」とは言え、一気に出し過ぎ?
って言うか、住宅街でのニワトリ作品ですから「秀作」ですよ!
っと言っても何も賞品は出ませんけどね。
どの銀河も個性がハッキリ分かる画像ですね。
いやぁ〜素晴らしい!!

テナーさん、こんばんは
ひとつの対象に30分ちょっとですから、確かに短時間大量生産(笑)。
それぞれの特徴は捉えられるんですが、まともに仕上げられないのが悩ましいです。
やはりじっくり時間をかけないとダメみたいですね。
という事で、これ以降は・・・。

layout3さん、こんばんは
お褒めにあずかりありがとうございます。
でも正直この仕上がりでは恥ずかしい。
春の銀河祭りのバーゲンセールです(笑)。
住宅地の撮影だから、と言い訳に甘えていてはいけないんですが・・・。
次、ちょっぴり頑張ってます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« PCカメラでM82を撮ってみた | トップページ | ソンブレロが撮れた! »