« 今日の太陽 2020/3/25 | トップページ | 今日の太陽 2020/3/26 »

2020年3月25日 (水)

PCカメラで撮ってみたM64

今年の春の銀河祭りはPCカメラがメインでの参加です。
愛称「黒眼銀河」、でもIMEの漢字変換では「くろめ」は「黒目」の方しかありません。
「こくがん」や「くろがん」、「こくめ」でも試してみましたが、候補にありません。
「くろめ=黒眼」が認知されることはなさそう。
M64_200317x40s
32秒、40枚のコンポジットではまだまだ不足でした。
今回カラー化も出来たし、徐々に良くなってきていると手ごたえを感じています。

« 今日の太陽 2020/3/25 | トップページ | 今日の太陽 2020/3/26 »

コメント

悠々遊さん、こんにちは。

PCカメラでの銀河撮影方法は、どうやら確立したようですね。
良かったですね。
黒眼銀河に睨まれたw。
ちなみにiPhoneでは「くろめ」で「黒眼」が出ました。
(笑)

次は何銀河かな?
楽しみぃ〜!
(^_^)

ちなみに、お天道様記事はスルーしちゃいました。
だってぇ〜、地味なんだもん!

こんにちは
街中撮影で黒眼銀河の収穫は凄いですね。
pcカメラに驚き、黒眼バッチしむいてこちらを覗きこんでいますよ。

悠々遊さん、次々と銀河を撮影されていますね。素晴らしいです。

IMEだと「くろまなこ」で出ますよ。一太郎のATOKでは「くろめ」でOK。
この銀河、私には反転して白眼(中心が瞳)に見えるんですけどね…。

悠々遊さんこんにちは。
次々出て来ますね「黒眼銀河」M64こんなの撮れたら時間気にしないで気が向いたら遠征って感じですね。

layout3さん、こんばんは
確立といえるかどうかはともかく、自己満足レベルにもっていく手ごたえは感じるようになってきました。
皆さんのおかげです感謝。
IMEよりiPhoneの方がお利口さんですね(笑)。
お天道さん? スルーしてもらったほうが気が楽です(笑)。

テナーさん、こんばんは
PCカメラの性能には本当に驚かされます。
冷却CCDでもないのにここまで撮れれば大満足です。
あとは仕上がり画像が滑らかになるよう、枚数を稼いで処理技術をアップしなくちゃ。
でも夏場の気温がちょっと心配です。

みゃおさん、こんばんは
これもひとえにみゃおさんのアドバイスのおかげです。
足を向けて寝られません・・・お世話になっている方々がたくさんいるので、立って寝るしかなさそう(苦笑)。
IMEは「くろまなこ」ですか・・・黒真菜子しかでません・・・なんでだろ(笑)。
さすが国産のATOKは分かってますね。

夕焼け熊五郎さん、こんばんは
新しいおもちゃを手に入れた気分で遊んでいます。
最近のおもちゃは高性能です。
あと、どこでもドアがあれば機材担いですさみに会いに行けるのに。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の太陽 2020/3/25 | トップページ | 今日の太陽 2020/3/26 »