月面X、LOVE
どん曇りの天気予報に反して、昨夕は雲の少ない晴れとなりました。
事前に20時ごろに月面Xが見られると聞いていたので、30分前から玄関先に機材を出してスタンバイ。
45分ごろからフライング気味に撮影をスタートしました。
お手軽自動導入&追尾のAZ-GTiにマクストフ127mm筒を載せて、いつものPCカメラで分割撮影です。
お月様大好きのlayout3さんによると、月面Xのころには「LOVE」の文字も現れるとの事。
「X」と「V」はお馴染みだし、「O」は重なり合っていないクレータならどれでもよさそうだけど、「L」と「E」は?
なるほど「L」は了解。
「E」はちょいと苦しいし、実際は逆向きなんです。
なお、「O」はほかのサイズと合う近くのクレーターを適当にチョイスしています。
ま、堅苦しいことを言わないで、月面X、LOVEです。
« 今日の太陽 2020/2/1 | トップページ | 今日の太陽 2020/2/2 »
悠々遊さん、こんにちは!
なっ、なんと!
月面X&LOVEをくっきりと!!
素晴らしいぃ〜!!!
やりましたね。
おめでとうございます。
こうなると、次は月面Aですね。
めちゃくちゃ期待してますのでよろしくお願いしまぁ〜す!!
(^_^)
投稿: layout3 | 2020年2月 2日 (日) 15時42分
layout3さん、こんにちは
早速のコメントありがとうございます。
layout3さんから情報をいただいていたので、LOVEにもチャレンジしてみました。
ちょっとフライング気味でしたけど、電線に邪魔されないよう早めのスタートでした。
月面Aは難易度が高すぎ君ですよ。
以前に一度チャレンジして、見事撃沈してますから、腰が引けてしまいます(苦笑)。
投稿: 悠々遊 | 2020年2月 2日 (日) 16時38分
初めまして。月面X+LOVE、良く撮れてて素晴らしいです。お気軽機材、最高ですね。
今週7日に見える月面Aは、ここ10年くらい考えても一番条件が良いです。深夜近くですが、ぜひ狙ってくださいませ。
投稿: みゃお@ほんのり光房 | 2020年2月 3日 (月) 19時44分
みゃお@ほんのり光房さん、こんばんは
はじめまして。
コメントありがとうございます。
おほめいただき、さらにありがとうございます、です(笑)。
月面Aも近々あるんですね。
以前にチャレンジして撃沈してるので、どうかな~でも条件がいいのなら・・・。
投稿: 悠々遊 | 2020年2月 3日 (月) 21時57分
今日のブログネタにさせていただきました。参考になれば幸いです。
MAK127なら場所さえ間違えなければ問題なく写ると思います。ベスト時刻は7日23:00から23:30頃。フライングはNGですよ(笑)
http://kuusou.asablo.jp/blog/2020/02/04/9210172
投稿: みゃお@ほんのり光房 | 2020年2月 4日 (火) 12時43分
みゃお@ほんのり光房さん、こんにちは
月面Aの詳い情報をありがとうございます。
ここまでお膳立てしていただくと「撮らないという選択肢」は無いですね(笑)。
グリマルディを目印に、ヘヴェリウスの左側・・・と覚えました(笑)。
ありがとうございます。
投稿: 悠々遊 | 2020年2月 4日 (火) 15時50分