« 星座を作る星95 おおぐま座ガンマ | トップページ | 本日2度目 今日の太陽 2020/2/27 »

2020年2月27日 (木)

星座を作る星96 おおぐま座デルタ

北から南に向かう雲の流れが速く、次第に晴れてきました。
星座を作る星96回目は、おおぐま座δ星メグレズ
フラムスティード番号69
距離約81光年
眼視等級3.3
絶対等級1.4
スペクトル型A 白
半径2R
光度23L
表面温度約8,600k
_200205x21_20200227082101
北斗七星で一番暗いのが、おおぐま座δ星メグレズで、ひしゃくの柄の付け根、北斗七星の真ん中の星です。
このメグレズも周囲にダストの円盤が観測されており、データは示されていませんが高速自転しているのでしょうか。
北斗七星の両端の星おおぐま座αとη以外の5個の星は、同じ方向(いて座方向)に同じ速さで移動している、おおぐま座運動星団というのだそうです。
約5億年前に同じ分子雲の揺りかごから生まれた散開星団がルーツと考えられています。
これでこのシリーズを始めたころに紹介した、ε、ζ、ηと合わせ北斗七星揃いました。
_200205x21_20200227082102

« 星座を作る星95 おおぐま座ガンマ | トップページ | 本日2度目 今日の太陽 2020/2/27 »

コメント

悠々遊さんこんにちは。
星座を作る星96 、後僅かで100凄い記録です、私の様な飽き性にはとても出来ません。
今回の遠征で北斗七星も撮ったのでいずれアップしようと思ってます。

夕焼け熊五郎さん、こんにちは
コメントありがとうございます。
私も負けずに飽き性ですが、何とかここかで来れました(笑)。
熊五郎さんの北斗七星楽しみです。

悠々遊さん、こんばんは^^
北斗七星制覇おめでとうございます!
悠々遊さんの根気と継続力、本当に見習いたいものです^^;
七つの星の動き、初めて知りました。。
これは観望会とかで一般の方にも興味もってもらえそうな面白い話ですね^^

あーちゃーさん、おはようございます
コメントありがとうございます。
根気や継続力とは一番縁遠い人間ですが、何とか100回まではたどり着けそうです(笑)。
このシリーズのおかげで雑学が少しづつ増えました。
この収穫を観望会で生かさねば。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 星座を作る星95 おおぐま座ガンマ | トップページ | 本日2度目 今日の太陽 2020/2/27 »