星座を作る星85 かに座アルファ
星座を作る星85回目は、かに座α星アクベンス
フラムスティード番号65
距離約174光年
眼視等級4.3
絶対等級0.7
スペクトル型A 白
半径1R
光度23L

かに座α星アクベンスはA型主系列星で、11等級の伴星を持つ連星です。
主星も同じ明るさの近接連星と考えられているようですが、分光連星というような記述は無く、はっきりとわかりません。

« 星座を作る星84 うみへび座アルファ | トップページ | 星座を作る星86 かに座ベータ »
悠々遊さん、こんばんは。
蟹座…。
アクベンス…。
どこだ…。
ここか…。
知らん…。
今度山で探してみます…。
この調子だと来月には100回記念?!
投稿: layout3 | 2020年2月14日 (金) 21時00分
layout3さん、こんばんは
かに座は黄道12星座のひとつで有名ですが、星座を作る星はどれも暗く、望遠鏡を向けるのはM44とM67の散開星団コンビぐらいですね。
アクベンス? 知らん! そのとおり(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2020年2月14日 (金) 21時25分
悠々遊さん、こんばんわです^_^
WDSカタログだと離角10.3秒角(2018年)で4.25等と11.80等のペアのようです。リゲルより少し緩めの光度差・離角でしょうか。20cm前後の望遠鏡でうまく分離するかも知れませんね。
投稿: | 2020年2月14日 (金) 22時58分
名無しさん?
こんにちは、コメントありがとうございます。
離角は50倍ぐらいでOKと思いますが、問題は光度差ですね。
20cmかぁ・・・。
投稿: 悠々遊 | 2020年2月15日 (土) 11時30分
上の離角コメント、私です>_<;
名前書いたつもりだったのに、おかしいなあ??
12等級がギリギリ見えるのは最低15cmでしょうかね。
街中ではキツいかも知れません。
投稿: みゃお@ほんのり光房 | 2020年2月15日 (土) 12時10分
みゃおさん、こんにちは
・・・でしたか。
最低でも口径15cmとなると、私には手も足も出ません。
今度観望会の時にどなたかにねだってみます(笑)。
投稿: 悠々遊 | 2020年2月15日 (土) 15時16分