文パルの観測会から愛をこめて
曇りか雨の予報に反して、徐々に晴れ間が広がり迎えた、今月の観測会!
しかも、私のHIGORO-NO-OKONAIのおかげで、観望目的の月や惑星のある辺りだけ雲が無い、という素晴らしい夜!
お客さんの観望の邪魔にならないように、日没後のまだ明るい内に直焦点撮影した金星。
同じく三日月を迎えたお月さん。
このあと、プラネタリウムで今夜の空の解説を聞いて屋上に上がってきたお客さんたち、金星を入れた望遠鏡を覗いては、
「お月さんしか見えへん」、「違う違う、あれが金星です」、「え~」
という会話を何度繰り返した事か(笑)。
ひととおり見終わったところで、お月さんを視野に。以後→木星→土星と惑星めぐり。
やっぱり土星が一番歓声が上がります。
その土星を、観測会終了間際に撮影していて、撤収作業を怠けてしまった・・・ゴメンナサイ。
プラネ解説員Sさんお持ちの、セレストロンのズームアイピースをお借りしての撮影。
異なる焦点距離のアイピースを、とっかえひっかえしなくて済むのはとても便利でした。
1本ポチッとしようかなぁ・・・。
・・・それはともかく、どうか昨夜で幸運を使い果たしていませんように(笑)。
にほんブログ村 ←こちらのクリックもよろしくお願いします。
« NGC7209 とかげ座の散開星団 | トップページ | 今日の太陽 2015/7/20 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/89653/61915285
この記事へのトラックバック一覧です: 文パルの観測会から愛をこめて:
悠々遊さん こんにちは
文パルの観測会お天気良くて何よりでしたね。木星→土星と惑星の画像も綺麗に撮れてますね、昨夜は貝塚市民天文台善兵衛ランドも観望会でおりおんさんも急がしかったと思います、私は行きませんでした、ベランダで月、金星を見ながらカメラのレンズピント合わせしてました。
投稿: 夕焼け熊五郎 | 2015年7月19日 (日) 19時03分
悠々遊さん、こんばんは!
昨夜はお天気だったのですね。
金星に三日月お月様と土星!
最高の夜でしたね。
でも、すっごい嫉妬しちゃいます…。
だって、だってお月様がぁ〜!
羨ましいです!
って言いながら、悠々遊さんのお天道様を撮影した私…。
おあいこですね。
(苦笑)
投稿: layout3 | 2015年7月19日 (日) 19時55分
夕焼け熊五郎さん、こんばんは
文パル観測会には雨男が張り付いているらしく、晴天率は5割を切っていると思います。
でも昨日は見たいところだけ晴れ間があるという奇跡の夜でした。
投稿: 悠々遊 | 2015年7月19日 (日) 21時21分
layout3さん、こんばんは
おあいこ・・・でしたね(笑)。
台風が吹き払ってくれて、梅雨は明けたようですが、本格的な晴れは、こちらではもう少し先のようです。
投稿: 悠々遊 | 2015年7月19日 (日) 21時28分